内容説明
この本を読めば、高校の現場でアクティブ・ラーニングがすぐに実践できる! 英語の授業での実践例や、具体的な課題の作り方、教室環境づくり、授業の展開まで、英語のアクティブ・ラーニングのすべてがわかる!
目次
第1章 アクティブ・ラーニングの授業ってどんなもの?
第2章 アクティブ・ラーニングが生徒と授業を変える! 事例編
第3章 はじめよう! アクティブ・ラーニング 準備・授業編
第4章 やってみよう! アクティブ・ラーニング 課題づくり編
第5章 困ったときにはどうすればいい? アクティブ・ラーニングQ&A
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Riopapa
4
理念的な話が多くて、具体的なやり方が見えてこない。2017/08/31
T Shimmyozu
1
共著者です。上越教育大学西川純さんが提唱されている『学び合い』の考え方での高校英語の実践です。高校英語の実践者はなかなか増えていっていない印象はあります。2022年の夏に和歌山で研修会をさせていただいたときの事前アンケートでは認知度1割に満たない状態でした。「なぜこのような授業をするのか」という説明と体験授業を通して、「取り入れたい」という声はいただきました。それでも、いろいろ乗り越えるべき課題が出てくると思います。本を読まれて不明な点や、実践されての疑問やお悩み等ありましたら、お知らせください。2017/10/03
-
- 電子書籍
- 阿修羅ゲート109
-
- 電子書籍
- それでも恋は君を救う フラワーコミック…
-
- 電子書籍
- 魔女は死にたがり【マイクロ】(11) …
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 02年2月23日号 …
-
- 電子書籍
- 平尾アウリ作品集 4月1日 RYU C…