Q&Aで考えるセキュリティ入門 「木曜日のフルット」と学ぼう!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

Q&Aで考えるセキュリティ入門 「木曜日のフルット」と学ぼう!

  • 著者名:宮田健
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • エムディエヌコーポレーション(2019/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784844368397

ファイル: /

内容説明

【Q&Aのクイズ形式で学ぶ! あなたや家族のスマホ・PCを守るキホン】

スマートフォンやパソコンにある大切なデータや個人情報を、インターネット上の「悪意ある攻撃」などから守るための基本知識を、Q&Aのクイズ形式で学ぶ書籍。3択式のクイズには、漫画家・石黒正数先生の大人気マンガ『木曜日のフルット』(週刊少年チャンピオン/秋田書店)の主人公・ネコの「フルット」とたくさんの仲間たちが登場します!

スマートフォンやSNSが普及し、私たちの生活とインターネットが切り離せないものになった今、情報セキュリティの知識を身につけることは、あなた自身や会社・家族の財産を守ることにつながります。「完璧なセキュリティ」というものは存在しませんが、本書ではサイバー犯罪やセキュリティ対策の最新事情を交えながら、ちょっとした工夫や心がけで確実に安全性が高まり誰もが実践できるセキュリティ対策を解説しました。難しく考えずクイズを楽しみながら、情報セキュリティを学べます!

〈『木曜日のフルット』とは?〉
“半ノラネコ”のフルットとダメ飼い主の鯨井先輩が、仲間たちとゆる~く楽しく暮らすスローライフを描いたショートコメディー。『週刊少年チャンピオン』で連載中(少年チャンピオン・コミックス 既刊7巻)。

〈主な内容〉
●セキュリティQ&A
・セキュリティの基本は「強いパスワード」! 次の中で一番強いのは?
・PCを使う上で、簡単で効果的なセキュリティ対策は?
・AndroidとiPhone、安全なのはどっち?
・家に来たお友達に「無線LANを使わせて」と言われたら……
・デジタル時代の個人のプライバシー、どこまで守るべきなの?
・「ビジネスメール詐欺」の対策は? ...ほか

●もっと深く知る! セキュリティの基本解説
・パスワードとの付き合い方の新常識
・「ランサムウェア」の傾向と対策
・安易に回答したハッシュタグで個人情報がわかってしまう
・プライバシーの考え方―身近な「位置情報」をもとに
・中小企業だからこそ効く、サイバー攻撃への有効な対策
・被害実例に学ぶビジネスメール詐欺の手口 ...ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuichi Tomita

4
再読。ふざけているような本に見えるが中身はマトモ。初歩的なことが初心者にも分かりやすく書かれている。2021/01/25

Yuichi Tomita

3
Q&A形式で楽しくセキュリティを学ぼうというもの。フルットのキャラが有効活用されているとは言い難いが、一般人向けに分かりやすく対策が述べられている。 要点は、OSアップデート、バックアップ、パスワード管理の3点。推測されにくいパスワードの作り方は参考になります。2021/01/20

Tomitakeya

2
かわいいキャラクタのQ&A形式で、まずは考えてみよう!という切り口で書かれている。強いパスワードの考え方やクラウドストレージは安全か?AndroidといPhoneどっちが安全か?といった気になる問いに対する回答形式だ。はじめてでも分かりやすく理解ができる。誰もが使っているスマホは小型コンピュータだ。誰もが読む価値はあると思った。2023/09/28

ゆきちゃん#

0
★★★2023/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13427707
  • ご注意事項

最近チェックした商品