人類の住む宇宙 第2版 シリーズ現代の天文学1

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍

人類の住む宇宙 第2版 シリーズ現代の天文学1

  • ISBN:9784535607514

ファイル: /

内容説明

シリーズの入門的な役割と共に天文学を広く「宇宙―地球―人間」の科学と捉え、概観する。第2版は進展著しい太陽系外惑星を詳述した。

目次

第1章 現代宇宙観までの道のり
1.1 天文学とはどんな学問か
1.2 古代・中世の宇宙観
1.3 天動説から地動説へ
1.4 「銀河宇宙」の発見
1.5 膨張宇宙の発見からビッグバンへ
1.6 現代宇宙論に投げかけられた2つの謎
1.7 現代の宇宙観測と技術開発

第2章 宇宙の起源と現在の姿
2.1 宇宙の誕生とその歴史
2.2 現在の宇宙の姿
2.3 銀河系と太陽系
2.4 宇宙における距離の測定

第3章 元素の起源
3.1 私たちの元素ワールド
3.2 私たちの原子核ワールド
3.3 ビッグバン元素合成
3.4 星の一生と重元素の起源
3.5 超新星爆発と爆発的な元素合成
3.6 宇宙線の衝突で創られるまれな核種Li,Be,B
3.7 鉄より重い元素の合成
3.8 銀河系内での元素の循環――星と星間物質の循環サイクル
3.9 私たちは星の子ども

第4章 太陽系
4.1 母なる星: 太陽
4.2 太陽系の諸天体とその特徴
4.3 ケプラーの法則と万有引力
4.4 太陽系の起源

第5章 太陽系外惑星
5.1 人間は宇宙の生命をどう考えてきたか
5.2 太陽系外惑星の探索と発見
5.3 進む太陽系外惑星の観測
5.4 惑星像は一新された
5.5 太陽系・惑星系形成論へのインパクト
5.6 「宇宙生命との出合い」へのロードマップ
5.7 人類と宇宙・文明

第6章 地球と人間
6.1 水惑星の形成と進化
6.2 気象現象とそのしくみ
6.3 自然災害と地球のしくみ
6.4 地球環境と人間活動
6.5 地球温暖化

第7章 時と暦
7.1 時間と時刻の表現
7.2 暦
7.3 天体の見え方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おかえ

0
一般向けに書かれてはいるが、難しく挫折。物理の素養がかなりないと厳しい。2025/05/16

Hayato Shimabukuro

0
一般向けの天文学講座で使用したテキスト。現代の天文学シリーズは日本天文学会が刊行しているもので学部上級生から大学院生向けのものが多い中、本書は意欲的な一般の方も読める内容となっている。天文学に関する幅広い話題、さらには地球の活動など、多岐に渡って取り扱っているため、大学の教養レベルの授業にも使える一冊。天文学の研究者でも自分の専門以外の分野を学べる良書。2021/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11553038
  • ご注意事項

最近チェックした商品