できるYouTuber式 Excel 現場の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

できるYouTuber式 Excel 現場の教科書

  • 著者名:長内孝平
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • インプレス(2019/02発売)
  • お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)
  • ポイント 375pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295005582

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


■150万回再生の人気YouTuberが教えるExcelスキル!
Excelのコンテンツを発信しているYouTuberのおさ(長内孝平)さんが
ビジネスの現場で学んだExcel仕事術をテキストと図解でやさしく解説。
おささんは、大手総合商社の経理時代からYouTubeチャンネル
「おさとエクセル」を運営し、その動画再生回数は150万回越え!
実際におささんが経理時代に駆使していた機能を紹介しているので
「効率が上がった」「実務でこのスキルを多用している」などの声もたくさん。
そんな人気コンテンツを1冊に凝縮した、最も現場感覚に近いExcel本です。

■3つの実務フローのスキルを高めて最高の結果を出す!
どんな会社でもExcel業務は3つのフローでできています。
・INPUT=入力・外部データの取り込み
・OUTPUT=集計・分析・加工
・SHARE=共有・ミスしない仕組み
本書はこの一連の流れで、どのような機能や関数が役に立つのか
体系的にまとめました。
1つ1つのフローに役立つスキルが身に付くことで
業務の処理速度と成果物の質を高めることができます。

■本×動画であなたの学びを自信に変える!
本書はテキストだけでは掴みにくい操作の動きや、
著者の生の声でポイントが分かるように動画で解説しています。
動画は各レッスンに記載されてるQRコードから
動画解説ページにアクセスできます。
本と動画の両方で理解を深めることができるので
忙しいビジネスパーソンがスキルを高めるのに最適の1冊です。

目次

表紙
はじめに
商標について
CONTENTS
本書の読み方
PROLOGUE 仕事ができる人はExcelをどう学んでいるのか
0-1 Excelをマスターできない、たった1つの理由
0-2 読む前に知っておきたいExcel学習の3要素
0-3 現場のExcel実務は3つのフローから成り立つ
COLUMN 私も、YouTubeでExcelを学びました。
CHAPTER1 「インプット」のス速度を上げる習慣を身に付ける
1-01 職場では教えてくれない入力データの「種類」とは?
1-02 数値には表と裏の顔がある
1-03 日付や時刻を示す「シリアル値」を理解する
1-04 どんな書類作成でも役立つ連続データの入力法
1-05 セル参照を理解して1つの数式を使い回そう
1-06 データ貼り付け時の「形式」選びを極めよう
1-07 やみくもに表を作る前にデータベースの概念を知る
1-08 テキストファイルは区切り位置で一発読み込み
1-09 データの修正を効率よく的確にするコツ
1-10 余計なスペースを取り除くTRIM関数を活用
COLUMN YouTubeは、学校教育や企業研修にも利用されています。
CHAPTER2 「アウトプット」は手作業せずに関数を使う
2-01 関数を武器にしてアウトプットを加速させる
2-02 条件に合わせて表示を切り替える万能IF関数
2-03 AND関数とOR関数を使ってIF関数の幅を広げる
2-04 条件に一致するデータの数を一瞬で数えるCOUNTIFS関数
2-05 条件に一致するデータの合計を瞬時に求めるSUMIFS関数
2-06 金額の端数処理にはROUNDDOWN関数がマスト
COLUMN 1本の動画ができるまで~Excel動画の制作の裏側。
CHAPTER3 現場で「VLOOKUP関数」をとことん使い倒す
3-01 業務を自動化するVLOOKUP関数を極めよ
3-02 VLOOKUP関数は3ステップでマスター!
3-03 エラー値が表示された資料は美しくない
3-04 入力不要の「リスト」でさらに効率化
3-05 テーブルの活用でデータの増減に自動対応
3-06 引数[列番号]を修正するひと手間を省く
3-07 「~以上~未満」の検索は珍事一致であるTRUE(1)で!
3-08 別シートにあるマスタデータを参照する
3-09 複雑なIDの一部を引数[検索値]にしよう
3-10 重複するデータをユニークなものに置き換え
3-11 さらに高度な検索を可能にする2つの関数
COLUMN ビジネスマンにも役立つ教育系のYouTubeクリエイター
CHAPTER4  集計したデータを最適な「アウトプット」に落とし込む
4-1 データの「見える化」を助ける頻出機能とは?
4-2 データ分析の第一歩は「並べ替え」のマスターから
4-3 氏名からフリガナを取り出して修正
4-4 欲しい情報だけを瞬時に絞り込む
4-5 大量のデータを多角的に分析するピボットテーブル
4-6 データをあらゆる視点で分析してみよう
4-7 「四半期別」や「月別」の売上もすぐ分かる
4-8 シート別に担当者ごとの売上表を一気に作る
4-9 伝える力を高める! 集計結果を視覚化しよう
COLUMN 個人の時代に組織を飛び出すあなたへ。
CHAPTER5 「シェア」の仕組み化でチームの生産性を上げる
5-1 誰でもシンプルに入力できる「仕組み」が大事
5-2 共同編集を可能にしてチームで同時に編集する
5-3 ただ眺めているだけでは発見できない数式のエラー
5-4 美しいシートに仕上げるデザインのルール
5-5 入力ミスを直ちに見つける仕組みを作ろう
5-6 セルに書式を設定して入力漏れを防ぐ工夫を!
5-7 誤ったデータの削除や数式の書き換えを防ぐ
5-8 印刷設定を工夫して見やすい資料に仕上げる
COLUMN Excel VBA(マクロ)を学ぶことが、より重要な時代に。
索引 
著者プロフィール 
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほりん

26
私はExcelに関して素人。表などを作ったことはあるが、数字や文字を全てベタ打ちしたものだけだった。この教材で、恐る恐る勉強し始めてみたら、驚くほどわかりやすい!YouTubeで動画を見て、この教科書で確かめて、サイトからダウンロードした練習問題をやったら、見本通り動いた!感動!ごく初歩の数式が使えるようになるだけで、とても便利になることが分かった。Excelってすごい!!新しいことを学ぶのはいくつになっても楽しい。あと2,3回繰り返して、身に付けたい。2021/08/07

SOHSA

23
《kindle》youtubeと併用して学習するのはやはり効果的かと。内容はExcel入門者向けであり、これから業務に活用しようと考えている人には有用な一冊。しかし、VBAについて取り上げていないのは残念。中級者以上には業務改善のためにVBAは必須。2020/07/07

maa

6
おうち時間で何かしら勉強しなきゃなあと思い、Excelが苦手だったので手に取った一冊。YouTubeの動画でも見れるのが新しい…!実際にExcelの見本を使いながらできるし、わかりやすかった◎便利な方法やピボットテーブルとか、一回じゃ覚えきれないので何回も実践したい。2020/05/14

ハッピー

5
本×動画の新しい学び方という帯が気になって買った1冊.「インプット」、「アウトプット」,「VLOOKUP関数」,「シェア」の4項目に分けて現場で使える内容になっています.動画を見ていないので実践して分からなければ動画を見て何回も読もうと感じました!2020/06/02

pyos

5
数あるExcel本の中でもまとめ方がシンプルで分かりやすかった。普段、知っている操作範囲でなんとかやってきたが、この本を読んで肥やしが増えてExcelを使うのが楽しくなりそう。私のレベルにもちょうど良かった。YouTubeと連動している点が上手いなあと思った。2020/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13357978
  • ご注意事項

最近チェックした商品