- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「当たり前の徹底」が圧倒的な成果を生む
「斜陽産業」で6年で売上10倍の高成長はどのように実現されたのか? セールの乱発、企画の丸投げ、商品の画一化、若者を低賃金で使い捨てにする経営……アパレル業界の悪しき慣習を厳しく批判し、人・現場・ブランドにこだわって大成功。「人を幸せにする産業」アパレルの可能性を信じ、愚直にビジネスに向き合う中で見出したものとは? 日本と中国、両国で厳しい事業環境を乗り越え、Dickies(ディッキーズ)の爆発的成長を導いた経営プロフェッショナルの仕事論。
・アート&サイエンスのバランスが成功の鍵
・事業のすべてを有機的に結合する
・「らしさ」を考え抜き、それに根差して戦略を立てる
・未来がわからないからこそ、「思い」が大切
・ビジョンに「数字」をつければ、実現への道が見えてくる
・人への投資がいちばん大事
・組織にはそれぞれ「耐えられる変化の総量」がある
・小さな成功を積み重ね、あきらめない心をつくる
……経営の実践知をわかりやすく語る。
(読者モニターの声)
「著者の生々しい実体験と失敗からの学びを具体的に書いてあり、今後のキャリアを考える上で、また一つ上のビジネスを作る上で、非常に参考になる」(人材サービス企業役員)
「現実の課題から逃げずに、真正面から取り組む以外に成功はない。シンプルだが冷徹なこの現実をビジネスパーソンに突き付け、覚悟と奮起を促す本」(金融機関勤務)
「苦しい状況でも『まだやれることがある』と勇気が湧いてくる良書」(ベンチャー企業経営者)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
W-G
Naota_t
miyatatsu
Sanchai
梁燦久(リャンチャング)
-
- 電子書籍
- 戦場の聖女 ~妹の代わりに公爵騎士に嫁…