- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
日本を訪れる外国人観光客の数は右肩上がり。国内で外国人と接する機会が増えているが、はたして私たちは、自信を持って海外の方をもてなし、日本の文化を正しく伝えることができるだろうか。本書では、小笠原流礼法の宗家が、日本の文化やしきたり、日本人が大切にしている習慣や振る舞いについて、真の意味から説き起こしながら解説。日本人自身が自信と誇りをもって「日本のこころ」を伝えられるようになることを目指す。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あまね
14
日本の礼儀作法をとても分かりやすく一冊の本にまとめられています。お作法を簡潔にまとめるのは難しいと存じますが、細やかな心遣いをはじめ、なぜそのようにするのかが説明されていてスッと納得します。礼儀作法の本をお探しの方には、オススメしたい一冊です。2021/12/08
石垣詩織
0
なぜマナーが必要なのか、なぜ礼儀が必要なのか、1つ1つ当たり前に言われてきたことから、言われていたけどできていなかったことまで、丁寧に学ぶことができた。丁寧すぎて難しい部分もあったが、勉強になった。2021/05/06
Naokosh
0
新しい本。これ全部覚えられたら和美人だわ。なりたーい。日本のいいところを海外の人に紹介できるよういくつか覚えたい。浴衣の召し方、箸の使い方、ポチ袋の使い方、ほんと実践したい2020/08/19
MJ96
0
今は日本に来る外国人は圧倒的に増えてきている中で、日本人が自国のことを知らないのは恥であると感じ、この本を購入。古来の風習や、礼儀作法が多く記載されており、楽しく学びながら本を読むことができた。2020/07/12
-
- 電子書籍
- 新釈全訳 日本書紀 上巻(巻第一~巻第…
-
- 電子書籍
- ゆずのどうぶつカルテ~こちら わんニャ…
-
- 電子書籍
- 漫画パチンカー 2016年8月号
-
- 電子書籍
- 電撃G'sコミック Vol.7 ―
-
- 電子書籍
- がんばれメメ子ちゃん (4) バンブー…