- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
フェール(危険)は必ず起きるものであると想定し、対となるセーフ(安全策)をあらかじめ準備しておく、これが「フェール・セーフ」の基本となる考え方である。
本書ではまず、東日本大震災や125万件年金情報流出事件といった重大事故を展望し、これにフェール・セーフの技術の適用が充分であったら、と振り返る。
原子力発電・高齢者問題・急激にリスクを高めた災害環境・サイバー攻撃…これらの問題に今後私たちはどう立ち向かっていけばいいのか。
IoT、クローン、AI(人工知能)といった最新技術が生まれた現代だからこそ目指せるセーフとは?
「先制安全」の考え方を基本とし、災害・事故への対策としてどう技術を導入していくべきか、これからの安全と安心を確保するための道筋を示した一冊。
-
- 電子書籍
- お礼は見てのお帰り(5) ビッグコミッ…