配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,958
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉

  • 著者名:桜井輝子【著】
  • 価格 ¥1,958(本体¥1,780)
  • SBクリエイティブ(2018/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797398335

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【累計95000部突破! 配色アイデア手帖の第2弾】
仕事や趣味にすぐ使える。

心に浮かぶ日本の表現を形にできる新しい教科書。
欲しい配色と言葉がすぐに見つかる!

文化/伝統/四季/風景/現代の日本/二十四節気/七十二候
日本人が育んだ色と言葉の教養が詰まっている。

デザイン/イラスト/ビジネス/プレゼン/ハンドメイド
塗り絵/趣味/和の言葉/心の癒やし など

日本の色や言葉を扱うすべての人に役立つ!

●この本のポイント
・全101項目のテーマと合計2597選の配色数。日本の配色見本と美しい言葉がたっぷり詰まった完全保存版。
・日本の伝統色、禁色と聴色、襲色目、江戸の浮世絵など、歴史とともに日本人が育んできた色の美意識がわかる。
・二十四節気や七十二候、日本人の四季にまつわる教養が深まる。
・見開き完結で読みやすく、本が縦に短く小さいので作品づくりの際に机が広く使える。
・文章・写真・デザイン・パターン・イラストからイメージが膨らむ。心に響く和のアイデアがひらめく。
・デザインからビジネス、趣味、実用とあらゆる利用シーンですぐに役立つ。
・いつも手元に置いて眺めて楽しめる。日本の文化が大好きな人のための本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

86
こちらじゃないバージョンも持っていますが、日本の色版も素敵〜。やっぱり色の名前が良い。伝統的なあれこれだけでなく、七十二侯とそのイメージカラーまですべて(もちろん、CMYKとRGBともに)細かく掲載されていてびっくり。普通に日本のことを勉強するのにも良い1冊です。和菓子歳事記も繊細で可愛い〜。この本の形、作業しやすさを考慮されているということも知って工夫に感動しました。あと、「君の名は。」が出てきたのにもびっくりした!笑2020/03/01

mii22.

62
日本の美しい風景、季節の移ろいと年中行事、衣食住、日本文化芸術からオノマトペによるイメージまで、これまでに日本人が育んできた色の美意識がこの一冊でわかる。どのページも写真がとても美しい。一番のお気に入りページは【夏至】梅雨空の下、華やかに咲き誇る花菖蒲をイメージさせるような薄紫と雨に濡れた緑を遠くから見た時をイメージしたひんやりとした薄緑を中心とした配色。好きな色は年齢とともに変わっていく。今好きなのは【青緑の風景】【青紫の風景】の配色のページ。いつまでも眺めていたくなるような贅沢な配色アイデア手帖。2019/04/22

ひほ

40
配色アイデア手帳のまさに完全保存版。見ているだけで楽しい本です。パッチワークしたりするのにとても参考になりそうな本です。季節感のある配色とか文化、風景のイメージカラーというのはなるほどと納得でしたが、オノマトペのイメージまであってさすがだなぁと思いました。2019/07/10

ムーミン

39
人間の感情、情緒、生活、習慣、文化などなど、色というのはあらゆるものに繋がっていることがよくわかりました。作品作りのヒントを得ようと思って購入しましたが、これからいろいろな場面に使えそうです。2023/09/09

ともち

24
和の色とその名前の美しさが1冊に網羅されてる。パラパラとページをめくるだけでも心が癒される。日本の年中行事と色の関係も楽しめる。そばに置いておきたい本。2019/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13268096
  • ご注意事項

最近チェックした商品