図解で早わかり 最新 刑法のしくみ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

図解で早わかり 最新 刑法のしくみ

  • 著者名:木島康雄【監修】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 三修社(2018/12発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784384047691

ファイル: /

内容説明

Part 1 刑法の考え方
Part 2 刑法総論(1)【犯罪の成立要件】
Part 3 刑法総論(2)【故意と過失】
Part 4 刑法総論(3)【共犯・罪数・刑罰論】
Part 5 刑法各論(1)【個人的法益】
Part 6 刑法各論(2)【個人的法益、財産罪】
Part 7 刑法各論(3)【社会的法益】
Part 8 刑法各論(4)【国家的法益】
Part 9 その他の関連法律

本書の3大特色
犯罪全般に共通する成立要件や犯罪類型の基本がわかる。

性犯罪の厳罰化など
110年ぶりの刑法改正に対応!

刑事訴訟法や裁判員制度、少年事件、
平成29年成立のテロ等準備罪まで。
刑法関連法律も本書1冊で学べる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

姉勤

31
父親からの長年に亘るレイプが不起訴となり、池袋の暴走老人を逮捕しないなど、法の下の平等の名の下に逮捕拘留、下手をすれば殺害の権利を持つ”刑”というものをに疑問を持ち。とにかく、善人が不可抗力や抗えない宿命によって罪人になるという「性善説」に基づくものが刑法であり、立件や立証に面倒な事件は、「定義」が難しいので罪としない傾向を感じた。定義の「面倒」には「色々」なこの世の作用を読み取ってほしい。被害者を出さない「抑止」の面はお座なりであり、法治というものを無闇に信じるのはバカをみると考えておく。2019/04/27

kenitirokikuti

5
2017.11刊行の最新版。共謀罪やコンピュータウィルスに関する罪など新しく追加された犯罪や、性犯罪の改正などを受けてのものだろう▲〈日本においては、団藤重光以来、行為無価値論が伝統的通説〉(ウィキペ「違法性」から)。昨年に最高裁判事となった山口厚は結果無価値論者。今回の性犯罪改正にも関わっている▲結果無価値論にとって刑罰は裁判規範。行為無価値論の場合は国民の行動基準(行動規範)となる。共犯の場合にいろいろ差異が深まるようだ/スポーツの審判は結果無価値論的という感じ。横綱の品格は行為無価値論的だろな。2018/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12387404
  • ご注意事項

最近チェックした商品