内容説明
▼テトラヒメナをご存知ですか?
テトラヒメナとは、ノーベル賞に輝いたリボザイムとテロメアの発見に導いた研究材料のこと。
ダイニン、テロメア、リボザイム、ヒストンアセチラーゼ、テロメアRNA、スキャンRNAと、次々と重要な発見に結びついた、優れた生物の魅力を紹介する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マーブル
7
テトラヒメナが持つ特徴により、生物化学の研究対象として有効な存在である、というのが全体の趣旨である。直接的にヒトの病気や健康につながる研究に比べ、資金獲得も難しく、研究者も少ないテトラヒメナではあるが、関連研究で2件ものノーベル賞を受賞してもおり、もっと広く知られて欲しい、というのが著者の想いである。 文章は平易で分かりやすいので、用語がもっと分かっていればずっと理解できたのだと思う。若干用語解説があっても良かったとも思うが、そこはこちらで勉強すると言うのも一興だろう。2018/11/25
-
- 電子書籍
- comic Berry’s極上パイロッ…
-
- 和書
- おじゃれ女八丈島