沖縄独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

沖縄独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子

  • 著者名:高木凛【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 小学館(2018/11発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784093797801

ファイル: /

内容説明

第14回小学館ノンフィクション大賞受賞作。

戦後、沖縄の自立のために多くの事業を起こし、大宅壮一に「沖縄に男あり」と言わしめた“海の女王”初の本格的評伝。照屋敏子(1915~84)は沖縄・糸満生まれ。幼い頃に両親を亡くし、16歳にしてセレベス島へ駆け落ち。19歳で結婚し沖縄に戻るも、空襲を受けて福岡に疎開、終戦を迎える。戦後の混乱の中、沖縄出身者を集めて漁業団を結成。女頭領として頭角を現わし、舞台を南太平洋にまで広げていく。その後、米軍占領下の沖縄に帰った敏子は、ワニ皮バッグなどを揃える「クロコデールストア」を開業、無謀とも思えるほど多くの新規事業を提唱・実践していった――。まさに「女傑」と呼ぶべき沖縄女性の波瀾の生涯を描く。第14回小学館ノンフィクション大賞受賞作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

39
沖縄独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子。高木凛先生の著書。有能な実業家として大活躍された照屋敏子先生。女傑とされているけれど、男勝りの強靭な精神力や行動力に加えて、女性ならではの感性や人間力があったからこその大成功であったのだと思います。沖縄問題の現状、照屋敏子先生ならどう考えるのでしょう。2018/09/03

トマズン

3
強烈だった(笑) パワフルすぎて、行動力がある人って凄いよなと思った。 「沖縄密貿易の女王ナツコ」とは違った良さがあり 個人的にはこっちの方が好みかもしれない。 照屋敏子という女性に焦点を当ててる分 この人の言葉を直に聞いてるかの様な感覚が この本を通してだけど感じた。 途中途中、作者の考察が入るけど読みやすかったし 人物を美化しない点も良いと思った。 人は歳をとると頑固になるのかな~と 晩年の敏子を見て感じたし、側で見ているかの様な感じがした。 兎に角、この本に出会えて良かった。作者に感謝です。

とんとん

3
著者と照屋敏子の距離が近すぎて、その分読みづらさを感じないでもない。だが、それを上回る素材としての稀代の実業家の骨太人生が、おもしろすぎる。正直そばにいたら耐えられないかもしれない。事実、孤独な晩年を送っている。最後まで郷土の誇りある自立のために、基幹産業になるものを私財をなげうって追求し続けた敏子を、覚えてないといけないし、その気概を思い起して怠惰な自分を鞭打ちたい。他人に何か与えられる人生を、社会に何か還元できる人生を送れ!2009/01/26

のんしおーね

2
沖縄の自立を願い、結果はどうあれ、次々と様々な事業を興したのはすごい。照屋敏子さんの生涯には引き込まれたが、文章や構成はいまいち。本編とは直接関係のない、引用や著者の思いなど、ムダが多い。ノンフィクション大賞受賞はテーマが良かったからか。2013/12/25

鼻毛カッター

2
文章は平易なんだけど、つっかえるような、なぜだか読みにくいような感じだった。敏子本人については、特に晩年は場当たり的で、事業を最後まで成功させる粘り強さみたいのが欠けているように思え、そのへんをもうちょっと著書は突っ込むべきではなかったのか。2010/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/440610
  • ご注意事項

最近チェックした商品