読みトレ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

読みトレ

  • 著者名:吉田裕子
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 大和書房(2018/11発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479796664

ファイル: /

内容説明

「わかったつもり」はもう終わりにしよう!
読解力不足で生じる問題は多いのです。
東大学科首席・人気の国語講師が「読む力」を高める方法を完全公開!
●メールや説明書をスラスラ読みとれる
●新聞・資料などから深く情報入手できる
●難解な本もサクサク読み込める
●ブログ・SNSのリテラシーが高まる
「読解力」があれば仕事と暮らしの“質”が驚くほど高まります!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

58
著者は国語講師で朝日カルチャーセンター・NHK学園で講座を担当する吉田裕子氏。仕事や生活の中で役立つ、日常レベルの文章理解力の大切さを説いた初心者向けの一冊。前半は基本的な文章構造や要点の見つけ方など(国語の授業?)、後半ではこれからの時代に欠かせない「リテラシー」について解説。事実として書かれていること自体も疑ってみる、これは大事ですね。情報源を確認する、常識を疑う、数値の誤用・悪用に注意する、分かっていても見過ごしがちです。本一冊の感想を書くことで要約力が身に付くとのこと、読メの感想投稿は正解ですね。2021/11/22

ミライ

27
本の読解テクニックが紹介された本、あたりまえの内容は多かったが、中にはこれまで気づかないで「ハッ」とさせられる内容もあり。最後にトレーニンング問題が紹介されているのも良。2018/09/23

PONSKE

23
文章読解に必要な文法知識の本。接続詞、副助詞の見方で、文の要旨や構造が理解できるのが面白い。ついでに情報リテラシーも学べる。新聞の読解力向上が目的だったが、5W1H、主張は何かという意識など生かせることが多そうだ。初心者向けだが、文章の情報が溢れる現代こそ、見直すべき本だと思う。2018/11/21

ショウジ

21
帯に書かれている「『わかったつもり』なくしなせんか?」に惹かれて購入しました。ちょっと難しめの本だとこの状態に陥っていることが多いので、治せるかなと氣になりました。わかったつもりに陥る点としてそもそもの語彙力不足、基本的な文法力不足が挙げられています。語彙力不足は感じます。ただ、英語との対比として言われるのが読み飛ばしです。日本語の場合、わからないと読み飛ばします。もしかすると日本語の文章こそしっかりと読み、英語は読み飛ばしくらいでも良いのかなを思いました。2020/12/06

ネロ

15
本書には読解力に重点が置かれた国語の基礎が詰まっており、その必要性と向上方法を中心に平易に記され、学業をほっぽり出した身としては勉強となります。本書を読んで今後意識していきたいと思ったことは、文章を、図や絵や表にできるか・知らない言葉を素通りしてはいないか・逆の意味を考えてみること、など。そして、後はやはり様々な分野と量に触れる事が大切だと。余談だが、本書に誤植を発見してしまったのが笑えた。2023/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13128468
  • ご注意事項