内容説明
☆食事の際に箸置きを使う。
食事の際に箸置きを使う。
そういう小さなマナーが大切と気づける力こそ「会食力」です!
「接待なんてしたことない」新人さんはもちろん、場数を踏んだ中堅ビジネスマンだって、「自分は接待上手」と言い切れる人はそういないはず。
本書はビジネス接待から立食パーティ・デートまで、会食と名の付くさまざまなシチュエーション別の心がまえを、豊富な海外ビジネス経験を持つ著者の実体験を中心に紹介。
うろ覚えだったマナーの勘どころをおさえて、めざすは「会食の達人=人生の達人」!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しんしん
4
会食におけるマナーを心配りから解説している。 ある意味当たり前のことが書いてあるが、自分が実践できているかと聞かれたらできていない。 もう少し詳しく学んで、実践して、身に着けていきたい。2016/04/16
nranjen
2
図書館で借りた本。食事のマナーがなっていないので具体的に何か教えてもらえるかと期待していたが、何か違う教えを授かった気がする。茶の精神と通じるものがあるのか…。マナー、すなわち気遣いの基本というものを改めて見直すきかっけになりそう。2018/06/05
JFK
1
やや上から目線が鼻に付く。 立食パーティーは飲み中心が丁度よいというアドバイスは参考になった。
Enzo Suzuki
1
うむ。2016/04/10
かんな
1
背筋ピンとなりました。「カニ料理」はお一人様がいいかもしれない(・ε・´)2013/11/05
-
- 電子書籍
- 推しにささげるダンジョングルメ ~最強…
-
- 電子書籍
- 血まみれ鉄拳ハイスクール 文春e-bo…
-
- 電子書籍
- 鬼の往き路 人の戻り路 1巻 花とゆめ…
-
- 電子書籍
- 灼眼のシャナ(9) 電撃コミックス