世界のビジネスリーダーがいまアートから学んでいること

個数:1
紙書籍版価格
¥1,958
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

世界のビジネスリーダーがいまアートから学んでいること

  • ISBN:9784295402442

ファイル: /

内容説明

ヨーロッパでもトップクラスのビジネススクールであるスペインのIE Business Schoolで教えられている内容を、世界に先駆けて刊行したものが本書である。

▼最先端のビジネススクールで教えられている「アート」の授業▼

Appleのスティーブ・ジョブズは、大学中退後もカリグラフィー(美術書道)の授業には通い続けた。
AirbnbやDropboxを世に送り出したベンチャーキャピタルY Combinatorのポール・グレアムは、イタリアで絵画を修めた。
Googleのデザインに革命を起こしYahooのCEOを務めたマリッサ・メイヤーはプロのアーティストだった母親からアートを学んだ。

合理性や技術の積み重ねだけでは、もはやモノが売れない。
ビジネスモデルが一夜にして崩れ、新しいライバルがふいに現れるいまの時代、「データ」や「合理的判断」だけに頼ることはできない。
だからこそ、いまビジネスに「アート」が必要なのだ。

「デザイン思考」は、デザイナーの考え方・視点をビジネスに取り入れる手法だ。
一方で本書は、個人と組織の双方の視点から、アーティストの考え方・視点をビジネスに取り入れる方法を教えてくれる。

本書はこうした内容を、世界に先駆けて翻訳。
「アーティストの視点をビジネスにどう取り入れるか」というテーマについて、世界のトレンドや実際の企業・プロジェクトでの実例を豊富に盛り込みつつ解説。
また日本向けに、日本人の文化的・経済的コンテクストにも合った内容や事例を加えて刊行する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kubottar

19
美意識が大事。美術館に行って効率的に回るよりも1つの絵をじっくり鑑賞した方がいいかも。2020/03/16

7
アート作品を鑑賞すると、観察・識別、区別など見るスキルが磨かれることが研究で明らかになっており、その具体的方法なども紹介されている。この本を読んですぐは触発されたのだけれど、もっとアイデアを生み出す練習などを継続できるよう生活に組み込みたい。2020/12/05

number

3
この社会では、右脳型と左脳型のどちらか一方を選択させようとするが、両者はどちらも必要で、左脳型だけではイノベーションは生まれない。これほんとにそうだと思う。未来を想像し創造する力、自分の作るものや仕事に情熱を持ち、執念に変えて、試行錯誤して優れた結果を生み出す力。自由奔放に見られがちな芸術家の優れた能力を評価し、ビジネス界の教えとしている姿勢には好感が持てる。 「観察」「質問」といったアーティスティックマインドセットは、なるほどカリスマ経営者は確かにこのスキルを持っていると思った。2019/09/23

カエル子

3
想像力の大切さが繰り返し出てくる。共感しまくり。「アーティスティック・マインドセット」として紹介されているもののうち、観察、質問、関連づけはリサーチャーにも共通する。アーティストが作品をつくるためにやっていることを、わたし達はリサーチの現場で、脊髄反射的にできるようにならないとならないってことだ。とりあえず、アーティストとデザイナーのちがい、アートとデザインのちがいが語られていなくて、定義されていないので、そのへんがいまだにモヤモヤ。アーティストをデザイナーに置き換えてはダメですか?なぜですか?2019/05/27

Minyole

2
強い思いを持ったトップマネジメントが、アーティストを雇い、権限を持たせてやらせることにより、自社のビジネスをより創造的な方向に導き、社員のマインドセットも変えていく。邦題と少しギャップを感じましたが、世界で試みられていることを知ることができました。本質からは外れますが、起承転結で教育を受けたせいか、こういった全編同じようなことが繰り返して述べられる海外の文体は読みにくいです。2019/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13200032
  • ご注意事項