青林堂ビジュアル<br> みんな誰もが神様だった

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

青林堂ビジュアル
みんな誰もが神様だった

  • 著者名:並木良和【著】
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 青林堂(2018/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784792606329

ファイル: /

内容説明

個人相談2年待ちでもこの本を読めば大丈夫!
本来の自分に気が付くことで、人生もスムーズに回る!
読んだあなたに幸せが訪れる1冊!
『人は死なない』で知られる矢作直樹先生との貴重な対談も収録!

プロローグ 人間は地球への来訪者
目醒めのサイクル
UFOと宇宙連合
崩壊か上昇か
宇宙からのバックアップ
「できない」ことへの憧れ
地球というアトラクション
波動を落とす
最初は楽しそうだなあと思った
だれもが地球体験を成功させた
負のサイクルから抜ける

パート1 意識の階段
本当は問題など存在しない
地球は負の感情で満ちている
すべてが満ちれば人は自由になる
共鳴と同調
目醒めるためのエネルギー
地球が大きく揺らぐ
「常識外れ」のすすめ
何でもできるという意識になる
目醒める立ち位置を確認
本物と偽物が一発でわかる
自分で創造する人生のほうが楽しい
自分の現実を目醒めるために使う
形と固さと質量を与える
大切なのは手放すこと
意識は垂直軸に向ける
わずか2年間のチャンス

パート2 宇宙意識と地球
統合される時代がやってくる
自分の心に正直に生きる
決して自分とズレないこと
地球は5次元に移行している
意識を内に向ける
崩壊しかけた地球
本当の自分につながる
宇宙とつながる
根本創造主
狭き門
UFOの夢
宇宙も自分がつくる
現実をつくる実験
びくともしない自分をつくる
バッシングはなぜ起こる?

パート3 宇宙意識との統合
眠りから抜けだす第一歩は現実にとらわれないこと
死の本当の意味
目醒めるということ
バイブレーションを外す
波動を入れ替える
ものごとが驚くほど簡単になる
答えはイエスのみ

パート4 邇芸速日命(ニギハヤヒノミコト)の警告
大きな節目
邇芸速日命の言葉
自分の魂(ハイヤーセルフ・宇宙意識)を信じる
猿田毘古神の言葉
想像力を持ってことにあたる
常に気分よくすごすこと
天之御中主神
宇宙拡大のエネルギー
子供たちの叡智
健康について
医療について
神と仲よくなる
菊理媛のメッセージ

パート5 特別対談 矢作直樹 並木良和
銀河由来の神代文字
瀬織津比売と邇芸速日命
エネルギーのチェンジ
稲穂の国・日本の真実
神と直接、交流をする
プラーナとフリーエネルギー
賢者の魂
由々しき国の対応
2032年のターニング・ポイント

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

64
凄い内容の本でまだ呑み込み切れていません!2018〜2020年が物凄く大事な3年間で、低い波動のまま周りの様々な事由に振り回されて生きていくのか、本来の自分で思い通りにいきていくのかが決まるとのこと。壮大な予言書のようで、特に巻末に対談はレベルが高すぎてわたしのような一般人にはまだまだついていけず…再読します!よくある一般的?なスピリチュアル本とは一線を画している雰囲気。ぜひ早めに読んでおくことをおすすめしたい1冊!2019/03/01

香菜子(かなこ・Kanako)

40
みんな誰もが神様だった。並木良和先生の著書。スピリチュアルの世界は玉石混交だけれど、並木良和先生のお話には心を打たれてハッとさせられることが多い。個性を大切に、自分を大切に、他人と比較しない、みんな誰もが神様。そう思えば前向きに楽しい毎日が過ごせる人も多いのではないでしょうか。2018/10/24

satomi

7
並木良和さんのわかりやすさと優しさも伝わる。昨年出会っていたらよかったのかもしれないけど、私には今でした。覚悟を持って、目醒めることを決めました。2019/08/21

まろまろ

7
これまで断片的に見聞きしたことの集大成、スーッと自分に入ってくる。読んでいること自体が心地よい。波動を上げれば、「できない」ことができなくなるのだ。おかしいやら嬉しいやらでつい口元が緩む。そして自分の本質のままに過ごす、回りの人達に何と思われようと大いに常識外れになろう。2019/03/08

袖崎いたる

4
スピリチュアルは基礎教養。となる時代が来る模様。俺も昔は神だった。ドラマに飽きて自分に耽ろう。2022/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13124493
  • ご注意事項

最近チェックした商品