- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
夏の高校野球をドラフト目線で楽しむ『野球太郎』の最新号が完成しました。
最大の話題といえば、高校通算100本塁打を超えた清宮幸太郎(早稲田実)。清宮に関する重箱の隅をつつくような記事も出てきました。そんな「清宮幸太郎」の本当の評価を知るために、元プロ野球選手、プロのスカウト陣、対戦した球児たちなど、さまざまな声を集めました。清宮がどんな選手か、見極めてください。
それ以外にもセンバツで優勝した大阪桐蔭のベンチに控える逸材たち、清宮と双璧のスラッガー・安田尚憲(履正社)、昨年の甲子園優勝投手・今井達也の再来を予感させる石川翔(青藍泰斗)、宮城のライバル校・東北&仙台育英、“平成の王者”智辯和歌山の指揮を執る高嶋仁監督、スカウトのトップが注目する高校生……など今夏の活躍に期待したい選手、監督、チームをたっぷり記事にしました。
49地区別の有望選手紹介も、ドラフト候補として最注目のトッププロスペクト100選手紹介もたっぷりページをとっております。夏の高校野球を存分に楽しめる1冊です。
大人気企画「プロ野球12球団ファンクラブ全部に入会してみた」「野球部あるある」もあります!
目次
高校生プロスペクトプレーヤー100 1~24
夏の高校野球パーフェクトガイド2017―全国49地区別有望選手 25
北北海道 26~27
南北海道 28~29
青森 30~31
岩手 32~33
秋田 34~35
山形 36~37
宮城 38~39
福島 40~41
茨城 42~43
栃木 44~45
群馬 46~47
埼玉 48~49
千葉 50~51
東東京 52~53
西東京 54~55
神奈川 56~57
山梨 58~59
長野 60~61
新潟 62~63
富山 64~65
石川 66~67
福井 68~69
静岡 70~71
愛知 72~73
岐阜 74~75
三重 76~77
滋賀 78~79
京都 80~81
大阪 82~83
兵庫 84~85
奈良 86~87
和歌山 88~89
岡山 90~91
広島 92~93
鳥取 94~95
島根 96~97
山口 98~99
香川 100~101
徳島 102~103
愛媛 104~105
高知 106~107
福岡 108~109
佐賀 110~111
長崎 112~113
熊本 114~115
大分 116~117
宮崎 118~119
鹿児島 120~121
沖縄 122~123
拝啓 18の清宮幸太郎くんへ――高森勇旗から清宮に送る手紙 124~127
清宮幸太郎の最終決戦~西東京清宮包囲網 128~131
スカウト&選手30人に聞きました 132~137
四面“逸材”歌――日本一の選手層を誇る大阪桐蔭に控える選手たち 138~143
夏のブレイク候補最右翼・石川翔(青藍泰斗)――負けず嫌いの塊だった幻のドラフト候補を直撃! 144~147
ドラフト候補スラッガー・安田尚憲(履正社)――元プロが語る「ヤスの原点と可能性」 148~152
スカウト部長に訊け! 小川淳司(ヤクルト)&中川隆治(オリックス) 154~159
キビタキビオの炎のストップウオッチャー・2017センバツ有望選手ランキング+α 160~163
東海大福岡・安田大将の『遅くても勝てます!』――球速120キロのどこにでもいる普通の高校生が強豪校と渡り合えた理由 164~167
東北vs仙台育英――宮城の60年ライバル物語 168~173
平成終われど平成の王者はまだ終わらない!――世代交代が進む高校野球で抗い、もがく智辯和歌山・高嶋仁のいま 174~179
悲願校マップ2017――調査を進めるなかで「格差高校野球」到来の予兆が…… 180~181
高校野球図鑑――勝利&育成に強い高校をポイント化! 182~183
ブルペンキャッチャー・高森勇旗――高卒1年目で四国を席巻する衝撃の右腕・伊藤翔(徳島インディゴソックス) 185~192
スカウト的観戦者カルト座談会《第12回》 193~200
AD(『野球太郎』定期購読) 201~203
「プロスカウトは逸材のどこを見ているのか?」小川淳司(東京ヤクルトスワローズシニアディレクター)の場合 204~207
ドラフト最下位指名選手【2002年】松下圭太(阪神12巡目)の場合 村瀬秀信 208~215
伝説のプロ野球選手に会いに行く~松原誠(元大洋ホエールズほか)[ミスターホエールズ]は無理と素直で2095本安打 高橋安幸 216~223
野球太郎ドキュメント・☆メディアが報じないフクシマの現実「原発禍の野球」あの日は忘れない! 岡邦行 224~231
12球団ファンクラブ全部に入会してみた! 長谷川晶一(12球団ファンクラブ評論家) 232~239
菊地選手&クロマツテツロウの取手二高野球部あるある 240~243
読者専用席 244~246
インフォメーション 247
プレゼント&次号予告 248