内容説明
全国の中学高校の吹奏楽部員を中心に
“感動する”“泣ける”と圧倒的な支持を集めた『吹部ノート』第2弾!
青春のすべてはその12分間のために―
「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる全日本吹奏楽コンクール。
出場校に与えられる時間は課題曲と自由曲で合計12分間。
全国大会金賞を目指し、日々厳しい練習に励む部員たちが綴ったノートには
どんな想いがこめられているのか。
市立船橋、伊予、修道、精華女子、安城学園、花咲徳栄、愛工大名電。
強豪校を中心に4月から11月に開催される全国大会までを取材。
友情・努力・涙・葛藤・プライド…。
ひたむきな高校生の青春を追いかけた感涙必至のノンフィクション。
01 すれ違い、ぶつかり合う心と心。その瞬間を埋めた吹部ノート
4月 船橋市立船橋高等学校
02 伊予サウンドを支えるサポートとしての誇り。そして今年こそは…
5月 県立伊予高等学校
03 進学校のブラバンボーイズが、広島から響かせる平和の鐘
6月 修道中学校・修道高校スクールバンド班
04 エーストランぺッターの成長。「結果がほしい」そのために
7月 安城学園高等学校
05「なんで?」の答えを探して…ブラバン少女たちの長い苦難の旅路
8月 精華女子高等学校
06 甲子園での応援に感謝を込めて、野球部からの熱いエール
9月 花咲徳栄高等学校
07 強豪校ゆえのプレッシャー。それを乗り越えた先にあったもの
10月 愛知工業大学名電高等学校
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えがお
8
図書館で偶然見かけて読。自身も吹奏楽やっていた著者による各地の強豪吹奏楽部の部員たちの全国大会目指し奮闘描いたるドキュメント集。私自身は吹奏楽の経験はないものの、部員同士が時にぶつかり、メンバーに入ったり、外されたり・・・ピュアな高校生たちの青春が詰まっていてきゅんとなった。個人的に感心したのは、彼らがほとんどきちんと練習ノートをつけていること。プロサッカー選手も大切さをよく説いているけど、ログ付けるって大切だな~。振り返ることで彼らが人間性を高めていっていることがよく伝わってきた。私も日記つけます!2017/02/19
晴れ女のMoeco
8
吹奏楽部だったひとは、懐かしくなる、吹奏楽コンクールのドキュメント。単なる青春サクセスストーリーじゃなくて、「一生懸命練習して、それでも全国大会にいけなかった、金賞を取れなかった。」「コンクールメンバーに選ばれない」努力を重ねても、うまく行くとは限らなくて、悔しい気持ちとか、それでも楽器を吹きたいんだ、って生徒たちの葛藤がすごくよかった。「結果がすべてじゃない」なんて、きちんと結果を追い求めたひとが言うセリフだ。個人的に印象的だったのは、傷つかないために、進学校の子たちならではの計算高さだな笑2017/02/12
ひまりん@目指せハッピーエンド
7
続編も読了。 この本を読んでると、人間関係とか勝ち負けとか、苦しいこと沢山あるけど、やっぱ吹奏楽って楽しいし辞められない!!って思わせてくれる。 しかも生徒本人が書いたノートの写真が貼ってあるから、文字の大きさとかから迫力とか負けられないっていう気持ちがすごい伝わってくる。 私の吹奏楽部はこの本の中の学校のように強いわけじゃないけど、強くなりたいって思ってることとかは同じ。だから、この学校の人たちのように、私も真似して強くなりたい!2024/09/02
AKO
4
「青春のすべてはその12分間のために」とサブタイトルがついているが、全国に行くこと、そこで金賞をとることがすべてではないことが読んでわかる。これがすべてだったら、コンクール以外の活動が無意味になる。コンクールがあるからこそここまで頑張れるし成長するけど、本当の吹奏楽部の目的を見失ってはいけない。どこかに書いてあったけど、審査員に聞かせるのが目的ではないし、誰に聞かせたいのか。あと、コンクールメンバーから落ちても、落ち込んでいる暇がないくらい次々に本番があるというのも良いと思った。2017/03/17
Yuki Endoh
1
やっと読めた。やっぱり良い。青春だなぁ。2018/05/10