内容説明
朝起きた時に、リビングのソファの上に上着が脱ぎっぱなしになっていたり、テーブルの上が散らかったままになっていたりすると、朝からウンザリ…な気分になりませんか。リビング、寝室、台所、洗面所、玄関…毎日どこかしらが散らかっていて、「今度の週末に」「時間ができたら…」と先送りにしていないでしょうか。寝る前にテーブルの上を片付ける、朝食用の食器や食材を前夜のうちにセット、キッチンの天板の上を何もない状態にする……など、夜の時間を利用して「ちょい片づけ」をすると、朝が劇的に気持ちよく過ごせるようになります。早起きして朝からあれやこれやするなんて無理という方は、ぜひ読んでみてください!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
74
図書館の本。自分でも日頃行っている事と重なる事が多かった(*^_^*)うんうんと、頷きながら読了。寝る前に明日の支度、寝る前にササッと片付け、ダイニングテーブルやキッチンのカウンターは毎晩片付けています。でも、出来ていない事が、家族にルールを徹底させること(^_^;)ムムム。とりあえず、この手の本を読むと、モチベーションが上がるので、家族の目につく所に置いて、タイトルだけでも読ませようーっと(๑¯∇¯๑)笑笑。2019/03/16
馨
39
朝起きた時にバタバタしないために、夜のうちに出来る片づけや準備をしておくハウツー本。内容については納得出来るし私も朝バタつくのが嫌いなので夜出来る限り片づけたりはしているつもりですが、それでもこの著者はかなりの神経質なんじゃないかと感じてしまいました。ここまできちんとしている人は絶対に部屋の中はキレイだろうけれどいつかしんどくなりそうな気もしました。総合的には参考になりました。2018/09/08
おれんじぺこ♪(16年生)
25
これをリビングのテーブルに置いてたら「7分あったら相当片付くぜ」と次男談。はい、ごもっともです(←いつも汚いといわれてる人)もともと決まった場所があるのに、これまた(近いうちに)使うかも、という気持ちでポイってその辺に置いちゃうのいけないってわかってるけどやっちゃう。色々反省点もあるけれど、(私の性格上)ダラダラしてないのに部屋が片付かない我が家ってどうなのよ、と自分に突っ込んでみたりなんかして(笑)。2020/08/07
ごへいもち
25
殆ど頭の中を素通りしていった(-。-;)。やはり基本は物を減らす事じゃないかな。何に使う部品か思い出せないものはしばらくは取っておいた方が良いと思う、失敗多し(=゚ω゚)2018/09/27
さくら咲く
19
この様な啓発本を時々読みながら自分のお尻を叩いています。セッカチな自分は読みながらもアッあそこを片付けようー!と動きます。でも私流の一番の片付け術=人を招く事。綺麗にしなくちゃ!!と念入りに見直くこと受け合いです^_^2022/04/16
-
- 電子書籍
- 身代わり伯爵と塔の姫【新装版】 ハーモ…
-
- 電子書籍
- モノが多い 部屋が狭い 時間がない で…
-
- 電子書籍
- ミキストリ(9) まんがフリーク
-
- 電子書籍
- 絶対☆霊域8巻 ガンガンコミックスJO…
-
- 電子書籍
- つゆつゆミッドナイト 2