内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
史上初の麻雀プロの選手名鑑。
麻雀プロMリーグに選ばれた21名の麻雀プロの、詳細プロフィール、これまでの麻雀人生、Mリーグへの意気込み、過去に見せた最強戦での名手を紹介。これ一冊で雀力アップ! そしてMリーグが10倍面白く見れます!
園田賢 村上淳 鈴木たろう 二階堂亜樹 滝沢和典 勝又健志 佐々木寿人 高宮まり 前原雄大 多井隆晴 白鳥翔 松本吉弘 魚谷侑未 近藤誠一 茅森早香 萩原聖人 瀬戸熊直樹 黒沢咲 小林剛 朝倉康心 石橋伸洋
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きょちょ
15
ケーブルTVでプロの対局があるのを知り観ていたら、ずいぶんたくさんプロがいるものだ。 この本はすべてのプロの名鑑ではなかった。 しかし、他の世界のプロもそうだが、本業だけで飯を食える人は少なく、麻雀にしても最高年棒が1,000万というのは悲しい。 所詮、麻雀はもともと博打である。 それを決して否定するわけではないが(むしろ肯定したい)、プロの団体が10以上あるというのは、まだまだ「プロ」(=スポンサーがつく)として発展していない業界ということか。 点数計算ができない女性プロって、それ、プロなの?2021/06/16
ロックスターKJ
1
評価:★★★☆☆ 3点 これだけ個性豊かな雀士たちが人生を賭けて闘うMリーグが面白くならないわけがない。この本を片手に終盤戦を楽しみたいと思います。2019/01/05
pudonsha
0
黒木さんの文章が上手。2020/01/11
もえみん
0
登録するか迷った本ですがMリーグ宣伝のため。笑 1チーム3名、全7チームの21人で麻雀界のプロチームを決めるMリーグが今月開幕しました。(AbemaTVで月火木金19時より放送中) その試合に出ている初代Mリーガーのプロフィールや麻雀観、チームの色なんかが一気にわかる一冊。 麻雀は薄汚いイメージがあるだろうけど、やってみればその奥の深さがわかる本当におもしろいゲームだと思う。そして少しかじり出した人にとっては、推しプロ雀士を探すのにMリーグとこの本はうってつけでしょう。2018/10/21