健康ライブラリーイラスト版<br> 知的障害のことがよくわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

健康ライブラリーイラスト版
知的障害のことがよくわかる本

  • 著者名:有馬正高【監】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 講談社(2018/09発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062594165

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

親が知りたい精神遅滞についての知識をイラストで多角的にわかりやすく解説。子どもとどのように接していけばよいか、利用できる社会制度には何があるのかなど、暮らしていくなかで悩んだときに、手にとってもらうための情報を提示する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

【理解度テスト】知的障害についてどこまで理解していますか?
《1.知的障害への理解を深める》
【知能の発達】勉強ができるかどうかだけが「知能」ではない
【知的障害とは】3つの基準で知的障害を判断する
【感覚】知的障害がある子どもは時間や数量の理解が苦手
【原因】原因の約8割が出生前に発生している/ 遺伝子的な原因で起こる知的障害
【合併症】知的障害にかかわる脳の障害・発達障害
【特徴】ことばがなかなか覚えられない/ 物事を記憶しておくことができない/ 動きがぎこちなく、細かい作業が苦手
《2.ひとりで悩まず、周囲の協力で不安を解消》
【早期発見】定期的な「健診」が早期発見のポイント
【検査】専門的な検査で子どもの状態を知ろう
【療法】薬物療法で子どもの生活を改善する/ 子どもの基礎能力を養うための療育/ 子どもの成長をうながす音楽療法
【相談機関】
《3.子どもとむきあうために》
【家族】家庭で協力して子育てを
【環境】まわりの環境次第で子どもの成長も変化
【行動】子どもの得意・不得意を見極める
【ほめる】ことばと身振りでわかりやすくほめよう
【しかる】ダメなことははっきりダメといおう
【工夫】選択肢を与えて、選択する判断力を養う
【生活習慣】身のまわりのことはひとりでさせる
【問題行動】気づかずに子どもの問題行動を増長させていることも
《4.子どもをささえる社会制度》
【施設】就学前に専門の施設で生活の基本を学ぶ
【統合保育】みんなと一緒に学ぶために
【学校】どこで学ぶかは子どもの力にあわせる
【連携】教師との連絡は頻繁に
【就労】卒業後の進路は、子どもの状態をみて考える
【地域生活】地域の中で自立した生活を
【保護者】将来をみすえて後見制度の利用を検討
【自立支援制度】利用者本人が決める援助の内容
【家族のケア】在宅サービスを利用して療育の負担を軽く/ 子育てにかかる経済的負担を軽く/ 家族の悩みを解消する場を
《5.心配・不安を解消するQ&A》
【人権】【遊び場】【遺伝相談】【病院】【将来】【苦情解決】【兄弟姉妹】【性教育】