経済学大図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥4,400
  • 電子書籍
  • Reader

経済学大図鑑

  • ISBN:9784385162225

ファイル: /

内容説明

豊かさとは何か。世界はなぜ貧しさから抜け出せないのか。現在、私たちの暮らしを左右する経済の仕組みを知ることは、ますます重要性を増している。最初期の交易から今日のグローバルな経済危機まで、世界を動かしてきた経済の流れを、経済思想家たちはどうとらえ、どのように理論化したのか、簡潔に解説。
鍵となる経済学者のキーとなることばを随所に織り込みながら、わかりやすい図解(マインド・マップ)で100を超える経済学の概念を紹介。難解な数式を使わないで、複雑な経済理論を解きほぐす。
初心者から経済学を学ぶ人、さらに幅広い読書人まで、世界経済の今を見つめなおし、考えるための本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

24
2012年初出。お金の歴史を紐解いているような、経済史の性格も感じられる。随所に名言枠があるのでそれらをご紹介。J・K・ガルブレイスは、「経済学においては希望と信頼が、偉大な科学的主張と、さらには立派な社会的地位への根深い欲望とも共存している」(12頁)と述べた。「もし私たちが、農業の経済学を知るなら、貧しい状態の経済学について多くのことを知るようになるだろう」(T・シュルツ39頁)。「富が少数の者に独占されているばあい、その者たちは公共的に必要なものどもを提供すべく広範に貢献しなければならない」   2014/07/17

KAZOO

18
非常にカラフルで図解や絵も多く挿入されていて読みやすいと思います。これは教科書の副読本のような感じです。高校生向きかもしれません。一項目2~4ページに解説されていて読むのが楽しくなりました。最初にこのような本に出会うと経済学が苦手の人がいなくなるのではと思いました。2014/06/13

ももみず

8
会社のおじいちゃん常務の机に置いてあったのを、こっそり拝借して読んでいたのだけど(これ、シェアリングエコノミーってやつですか?)、おじいちゃんがおうちに持って帰っちゃったから読了ということで。つっても、一番読みたかった現代経済学の部分を読みそびれたからなあ。古典経済学の解説は面白かったです。経済学というよりかは、歴史のお勉強に近かったけど。お金それ自体に価値があった時代のほうが、むしろ健全だったんじゃないのという感想も湧きつつ。次は美学大図鑑とか出してほしーなー。4,000円以内なら今度こそ自分で買うよ。2015/01/08

Uzundk

6
まさに経済の教科書といえるデザイン。このように時系列で発展を並べてあれば、確かにもっと面白い。中学高校でこういうのがあったらもっと興味ある人がでてくるのでは無いだろうか。 近代以降は若干色つきな部分があるので鵜呑みにすべきでは無いが、このデザイン方針には感心した。2014/03/08

ピエール

5
経済学の主要な発見(経済学の場合、発見というのか、発明というのか?)が時代順に網羅されていて面白いです、ただ、一つ一つは概論で、浅いので、興味を持ったら、それぞれの専門書を読む必要があります。まあ、そこを狙った本なのでしょうけれど。2014/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7842090
  • ご注意事項

最近チェックした商品