内容説明
あなたは毎日、会う人から「無言のテスト」を受けています。あなたの周囲の人はあなたが身につけた服や、ふるまい方や、習慣をさりげなく見ていて、「この人にはこんな部分があるんだな」とあなたを評価しているのです。本書は、家政学の名門、英国ザ・イーストボーン・カレッジで学んだ著者が、「人生の質を高める習慣」「よいふるまい方」などを、わかりやすく伝授する本です。朝、早起きをしてから就寝まで、そして1週間・1月・1年の間に、何をすれば自分を高めることができるかを、ていねいに指南。さらに、あなたの評価を高める「身だしなみ」や人間関係をよくする「話し方、つきあい方」など、自分の可能性を引き出し、成長させる知恵をたくさん集めたガイドブックです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
15
スノッブな感じと上から目線がイマイチ。見習う余裕もない私はレディにはなれないわね2012/12/06
みき
4
一度の人生、丁寧に味わって生きたい。人との関わりのなかで、自分を見つめることを忘れずに、皆が気持ちよく過ごせるようにこれから生活しようと思う。人生の先輩からの助言、大変参考になります。2016/02/17
patapon
2
日常生活の中で小さな努力を続けることによって習慣としていく、というのはいいなと思う。大人の生活指導は家族でも友人でもない、他者からしてもらうのではなく、自分自身で行うことなのだと再認識。2017/03/05
Isuke
1
BF。社会人として、自分を律する生活指導について興味があったのでタイトル買い。英国スタイルうんぬんよりも前に、人として「わきまえている」かどうかを大切にしている。英国スタイルで興味を持ったのはリネンのハンカチ。2014/01/20
-
- 電子書籍
- 宝石姫は、砕けない ~毒親にネグレクト…
-
- 電子書籍
- 農民関連のスキルばっか上げてたら何故か…
-
- 電子書籍
- 婚約破棄したいので悪役令嬢演じます17…
-
- 電子書籍
- 残業の9割はいらない~ヤフーが実践する…