デジタルカメラ撮影講座 ふんいき辞典

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

デジタルカメラ撮影講座 ふんいき辞典

  • 著者名:谷口泉【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 日経ナショナル ジオグラフィック(2018/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784863134218

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

『こんな写真が撮りたい!』を、「露出」や「構図」、「シャッタースピード」といったカメラ特有の専門技術からではなく、撮りたい写真の『ふんいき』から探して撮影方法を調べる、逆引き辞典スタイルの撮影指南書です。
「明るい」「もふもふ」「メカニカル」「荘厳」などの“ふんいき”を写真で表現する方法を、撮影とレタッチの両面からわかりやすく解説しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほじゅどー

7
★★★なぜ写真にふんいきが必要なのか?写真がよりわかりやすくなり、思いが伝わる写真になるから。いい写真、悪い写真はない。あるのは伝わる写真、伝わらない写真。大事なことは自分が伝えたいことをはっきりさせること。講演会でわかりやすい言葉を使うのと同じ。写真を深めるのは撮影者と被写体との関係性。ただ綺麗なだけで関係性の浅い写真は撮影者自身もすぐに飽きてしまう。 2018/08/03

aoto

1
写真技術や効果が項目に分けられ、図説多めで描かれてるので、わかりやすい。使い方は間違っているけれど、風景や人物描写を文章表現するということについて、ヒントとなりえる解説が見つかるかなと読んでみたけれど、パッとしなかった。映像美についてよりは、写真効果がよく語られている。2020/07/04

若獅子

1
なかなかいい。2018/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12895062
  • ご注意事項

最近チェックした商品