英語多読 すべての悩みは量が解決する!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

  • ISBN:9784757430785

ファイル: /

内容説明

日本人の英語の悩みをすべて解消する「多読」の最新事情と実践法が分かる本。</br>暗記も努力も我慢も必要ナシ! 誰でもできる英語をたくさん吸収するコツを教えます。</br></br>日本人に英語が苦手な人が多いのはなぜでしょう?</br>――その理由は、英語の吸収量が圧倒的に不足しているから。</br></br>中・高の英語の授業や受験勉強で触れる英語の量は多くて延べ10万語。</br>ペーパーバック1冊分の英語の量を6年間もかけてこなしている。これでは英語力が伸びないのも無理はありません。</br></br>「多読」では、その約100倍の量を体にため込むことが可能です。</br>絵本からやさしく始めて無理なく英語を大量に吸収することで、英語力がどんどん伸びるのです。</br>【誰でもできる! 大量吸収のコツ=多読三原則】</br>1 辞書は捨てる……辞書が必要のない本から始めます。</br>2 分からないところは飛ばす……読書の妨げになるので飛ばします。</br>3 自分に合わないと思ったら投げる……次に移って、合う本を探します。</br></br>非常識!? でも、すでに1万人以上の方が効果を実感しています。</br></br>本物の英語力が伸びるのでTOEICなどのスコアも自然に上がります。</br>また、最新の「多読」は読むだけではありません。実践者の間での流行は「字幕なし多観」(映画やドラマを字幕なしでどんどん観ること)。</br>普通の英語学習では不可能な質・量の英語の吸収を可能にする「多読」で、今度こそ、本当の英語力を身に付けませんか?</br></br>【著者プロフィール】</br>繁村 一義:</br>NPO多言語多読理事。二十歳で英検3級に落ちたレベルから、多聴多読でTOEIC900点を超え、外国人ばかりのチームをリードできるようになった経験を生かし、エンジニアとして活躍するかたわら、各地で講演や指導を通して多読の普及に努める。NPO SSS英語多読研究会監事、日本英語多読学会監事。</br></br>酒井 邦秀:</br>NPO多言語多読理事長。元電気通信大学准教授。2002年、多読三原則に基づき絵本から始める多読を提唱し、以来、数千人以上に多読指導を行う。著書に『快読100万語! ペーパーバックへの道』(ちくま学芸文庫)、『教室で読む英語100万語』(共著、大修館書店)などがある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハッシー

111
★★★★☆ 英語の力が伸びないのは、英語の吸収量が圧倒的に不足しているからというのは、確かにそうだと思う。中学校高校の6年間で触れる英語の量は多くて10万語程度で、ペーパーバック1冊分にしか過ぎないそうだ。多読三原則(①辞書は捨てる②分からないところは飛ばす③自分に合わないと思ったら投げる)は斬新だが、最後まで読んでみると確かに納得できることが多い。思ってもみないアプローチに目から鱗が落ちた。2019/01/11

se1uch1

97
日本語でも読みたい本がどんどん貯まっている状況ではあるが、語彙力(特にちゃんと使えるアクティブ語彙)をネイティブレベル(約3万語)に近づけるには、オンライン英会話のアウトプットだけでなく、インプットも増やさないといけないんだろうな。と思っていたら、Kindle Unlimitedだと読みたかった本が洋書なら対象になっていたので、これは一石二鳥。日本語が対象になってなければ原書が対象かどうか検索してみよう。2022/02/13

きむこ

76
ヨーロッパの自転車ロードレーサーのインタビューや記事をスラスラ読めるようになりたい!!出来ることなら英語の中継もわかるようになりたい!と、今、人生で1番英語がわかるようになりたいと強く思っています。読友さんから教えてもらったこの本。多読って言葉はなんとなく知っていたけれど、これなら本好きの私にも無理なく始めれそう。楽しんで英語の絵本から始めてみます!2021/09/09

もりやまたけよし

59
一番重要なのが量だと言うのは、目から鱗です。時間を見つけて気軽に目と耳から英語を注入してみたい。実際に体験するのみ。2019/04/08

アキ

39
年齢を重ねて勉強をすることが不利なのは記憶力が衰えること。しかし感受性は低下してない(はず)前提で、時間の制限がないことがメリットである。英語をもっともっと習熟させるのに10年かけるとして、この本で言われている方法は、読書が趣味の人にとっておあつらえ向き。是非OxfordでもBBCでもyou tubeでもなんでもできれば幼児向けの好みの絵本から楽しんで100万語を目標にしよう。3日坊主で終わる欠点を好奇心で乗り切ろう。海外の絵本の世界に拡がればまた違う景色がみれるかも!2019/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12928883
  • ご注意事項

最近チェックした商品