テクノロジーがすべてを塗り変える産業地図

個数:1
紙書籍版価格
¥1,628
  • 電子書籍
  • Reader

テクノロジーがすべてを塗り変える産業地図

  • ISBN:9784295402008

ファイル: /

内容説明

10年後、あなたの仕事はどうなるのか? 55歳以下の「逃げ切れない」世代は全員必読! 気鋭のアナリストが、「テクノロジー」を切り口に読み解く、最強の産業・仕事予測。

AIやロボットなどのテクノロジーの発展で、人間の仕事が奪われるといわれる中、さまざまな疑問や不安を抱えている人は多い。
そうした人たちの声は、たとえば次のようなものだ。

「これから転職するならどこが狙い目なの?」
「うちの業界は『斜陽産業』だし、どう転換していけばいいのか」
「子どもはどんな仕事を選べばいい?」
「いま調子いい業界でも、先はわからないし不安だ……」
「就活にあたって、将来的によい就職先を考える手がかりがほしい」

本書は「産業」や「仕事」に関する多くの人が持つ疑問に対して、公開情報やデータに基づいて「いま何が起きているのか」を把握しようというものである。
しかし、それだけではない。本書が目指しているのは、現状を理解した上で、テクノロジーによって将来起こりうる「産業」と「仕事」の変化を読み解き、その「未来予想図」を描こうとすることだ。

テクノロジーによってこれから起ころうとする変化をより正確に把握するために、「産業」を縦糸、また「仕事」を横糸ととらえ、それらが織りなす布を「未来予想図」に見立てて全体を俯瞰する。

「電機」「自動車」「銀行」の未来を正確に予測してきた気鋭のアナリストが「テクノロジー」の観点から、各業界の未来を精緻に予測する一冊!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

39
「卸売業」に従事する就業者は289万人おり、最も就業者数が多い。生産物や商品を生産者から消費者へと届けるルートの中で、生産者と小売店の間に関与しているさまざまな企業や人などをひっくるめてこう呼ぶ。実際に商品を運ぶ役割のほかに、生産者と小売店との間に入り、決済機能などを担う。最近では、Eコマースの普及により、メーカーなどが直接Eコマース事業者に商品を納入し、ユーザーから注文後に直接発送するというケースも増え、Eコマース事業者は卸売業や小売業の役割を果たす。 アマゾン、MonotaROやミスミといった企業だ。2020/03/08

Cambel

9
学生が就活前に読むレベル。知りたいことはあまり書かれていなかった。。。2021/08/08

yyhhyy

2
現状の雇用状況についてよくまとまっている。未来予想部分よりも個人のスキルアピールが重要であるというポイントが実に重い。2018/12/25

Hiroki Nishizumi

1
なんか普通だった。表題にやられた。2018/09/11

こうきち

0
KindleUnlimitedで読了。なにかのレポートにそれっぽいタイトルを付けたものという感じ。2022/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12941920
  • ご注意事項

最近チェックした商品