- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
ピラティスが重視するのは、「呼吸、姿勢、メンタル」。健康にかかわる話題のテーマが凝縮されています。今、ピラティスは美容だけでなく、医療、介護、カイロプラクティック、フィットネス、スポーツなど、さまざまな業界で注目されているのです。本書は、健康への意識をもった方や、現在ピラティスに向き合っている方に向けて、ピラティスの基本を丁寧に解説した本です。もちろん、はじめての人も大歓迎。エクササイズは自宅でも取り組みやすいように、写真とイラストをふんだんに用いて解説しています。ピラティストレーナーによる解説で「正しい方法」「一人でできる方法」がわかり、カイロプラクティック理学士による解剖学的(筋肉、骨格)な解説によって、「体の不調に関する知識や改善する方法」「理想の体になる方法」もわかります。ありそうでなかった、ピラティスの入門書にして決定版です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
お米ビール
2
ピラティス本2冊目。体を動かす前の前提部分の説明が丁寧でわかりやすく、まさに教科書として良本。読みながら座ったままできるものもあってすぐ試せてGood。2024/11/10
Kenji Nakamura
2
いい本だったけど、やはり1日坊主!2020/11/25
Sosseki
2
言われているように何となくやっていたが、丁寧に解説されていて「そうなんだ」ということも多かった。初心者向けのレベルで種類は少ないが。2019/04/12
くまごろー
1
新しさを期待して読んでみたけど目新しさはなくて、非常にオーソドックスなメニューが丁寧に紹介されています。目新しさはないけどレッスンの補助教材としていいと思う。2020/07/11
にゃんきち
1
★★★☆☆ ピラティス初心者にもわかりやすいように、スタンダードなワークを中心に丁寧に触れられている。 ある程度の経験者にとってはおさらい程度で、目新しい中身といえば、椅子に座ってやるワークくらいかと。2019/03/23