マンガでやさしくわかるモンテッソーリ教育

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

マンガでやさしくわかるモンテッソーリ教育

  • ISBN:9784820719991

ファイル: /

内容説明

~将棋の藤井聡太七段も受けた「モンテッソーリ教育」のポイントがマンガでわかる!~

子どもの成長に必要なことは、すべて子どもが教えてくれる!

家庭で育つ! 「集中力」「段取り力」「知性」「判断力」「自己肯定感」


将棋の藤井聡太さんや、Amazonのジェフ・ベゾスなどが受けたことでも知られるモンテッソーリ教育。

モンテッソーリ教育とは、イギリスのウィリアム王子や、グーグル、アマゾン、ウィキペディアなどの創業者たち、また最近では将棋の藤井聡太さんなどが受けたことでも知られている教育法です。
20世紀初頭にイタリアの医師・マリア・モンテッソーリによって考案されて以来、とくに欧米では多くの支持を得てきました。

モンテッソーリ教育は、それぞれの発達段階にある子どもを正しく観察し、必要な手助けを必要なタイミングで行うことで、「自立し、思いやりがあり、学び続ける姿勢を持った人間」を育てることを目的としています。
また子育てに悩む方々が、すぐにでもモンテッソーリ教育を役立てられるように具体的な方法を解説します。
モンテッソーリ教育の目的は、天才児を育てることではありません。目の前の我が子をもっと愛おしく思えるようになる、親の教育でもあるのです。

本書では、そのようなモンテッソーリ教育のエッセンスを、子育てに悩むお母さんを主人公にしたマンガと、ポイントを押さえた解説をとおして、家庭で簡単にできる実践の仕方としてご紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

92
藤井聡太くんで有名に。子供の自己学習力。2025/01/08

koo*

5
ネットでたまたま知った「モンテッソーリ」という言葉、調べれば調べるほど面白くてもっと勉強したいと思う。魔の2歳児、イヤイヤ期という言葉で子どもの成長過程をひとくくりにするのではなく、受け入れて子どもの本質を見つめられるようになりたいと思った。2019/05/02

M

2
知育玩具がやたら高いイメージだったけど、こどもを観察して分析しろってことが分かった。しかし、実践は難しそうなので、結局のところカリキュラムにしてる幼稚園なりが近くにないと現実的ではない。2022/05/04

Aya

2
【図書館】モンテッソーリ教育についての本質がマンガでわかる1冊。モンテッソーリの遊びやおもちゃ、縦割り保育をはじめとするモンテッソーリ園の取り組みなどは見たり聞いたりすることがあったが、根本的な部分があってこそ成立する教育なんだと改めて感じた。子どもが主体、大人のサポートの匙加減は本当に難しい。本質を忘れず、今できることをいろいろやっていきたい。2020/02/12

なんべん

2
内容の構成が分かりにくかったが、要は子どもをやよく観察し、やりたいことをさせるが、その時にうまくできなければ子どものスピードに合わせ(大人の1/8)、見本を見せる。大きくなると拘りが出てくるので、それも良く観察して、合わせる。集中している時は大人の都合で妨げない。 教具は高いらしく、正直いるのか不明なので、もう少し勉強する。 これをするには、家政婦一人欲しいくらいだなぁ…2020/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12905262
  • ご注意事項

最近チェックした商品