ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ コレクティブな協働なら解決できる! SDGs時代の複雑な社会問題

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ コレクティブな協働なら解決できる! SDGs時代の複雑な社会問題

  • ISBN:9784840307154

ファイル: /

内容説明

今、社会には、子育てストレス、介護負担、貧困、地域活性化、気候変動、国際紛争などさまざまな問題があります。これらは複数の要因が相互に影響しあって生じた「複雑な問題」です。こうした問題を解決するには「問題に対応できる社会システム」を生み出すことが必要です。本書では、そのための方法として、多くの人と組織がつながるソーシャル・プロジェクトを紹介しています。著者らはこれまで環境問題や福祉、地域づくり、国際協力などのさまざまな問題にかかわってきました。そこでの具体的な経験と知識をもとに、ソーシャル・プロジェクトを現場で使いこなし、成功に導くために必要な考え方と進め方をまとめました。
SDGsが注目されている今、一人ひとりの個人、すべての組織が、変革の担い手であることを求められる時代です。本書は、これからソーシャル・プロジェクトを始めようと考えている人にも、すで取り組んでいる人にも、そして壁にぶつかり悩んでいる人にも、ぜひ手にとっていただきたい1冊です。
主な内容は次のとおりです。
第I部 ソーシャル・プロジェクトの成功に求められる視点・視座 要素ごとの解決から集合的(コレクティブ)な解決へのシフト
第1章 ソーシャル・プロジェクトの成功の条件
第2章 コレクティブな協働へ 問題解決に関わる用語の定義をシフトしよう
第3章 コレクティブな協働を実践するための協働ガバナンス
第II部 コレクティブな協働ガバナンスの考え方・進め方12ステップ
第4章 問題解決の前提を整える協働 課題の再発見とゴールの明確化
第5章 問題解決の運営基盤を整える協働 計画策定と運営制度整備
第6章 問題解決の推進力を強化する協働 継続的改善と中間支援
第7章 成果を生み出し、定着させる協働 継続力強化と成果の見える化

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

冬原晩

1
私たちは難しい問題に出会うと、何かを悪者にする、もしくは問題を分解して要素にするなど"単純化して"考え、「悪者や一番の原因をなくす」というシンプルな問題解決を考えてしまいがちです。(p.4) 例えば、貧困という問題を扱う時、つい私たちは「貧困のない世界をつくる」といってしまいがちです。(p.37) 反省会は、問題を指摘し、誰かを反省させる会に陥ることが少なくありません。(中略)現状で30点の活動に対して、70点の不足を指摘するよりも、どうしたら35点、40点になるかを話しあう方が効果的です。(p.139)2023/08/22

ひろひろ

1
今よりと上の目線にたって物事を考えることが大事。であることを教えてくれる。 普通のビジネス本でもあり勉強になる。2019/02/24

Tatsuo Mizouchi

1
☆☆☆ そうなんだよね、ソーシャル・インパクトなんだよ。2018/08/23

young

0
課題図書ー少し時間かかったけど読了。いざ何かのプロジェクトを地域でやろうとする時にぶつかりそうな問題、課題を細かく解説してくれている指南書のような存在。また目を通す機会が出てくるかなぁ2021/10/08

まるか

0
かなりアカデミックよりな書き方がされているのか、前半部分の概念や事例紹介から理解できた事は多かったが、肝心のステップの解説がマイクロ過ぎて頭に入りづらかった。PMBOKのような知識体系として捉えるべきか。2019/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12929986
  • ご注意事項

最近チェックした商品