内容説明
『鉄人28号』、『エイトマン』、『スーパージェッター』、『カムイ外伝』、『サザエさん』、『ガラスの仮面』、『キャプテン』……昭和のTVアニメの名作、傑作を世に送り出してきたアニメ製作会社エイケン(旧TCJ)。そのエイケン作品のほとんどを手掛け、世に送り出してきた名プロデューサー、人呼んでミスター・エイケン、鷺巣政安。(『スペクトルマン』、『快傑ライオン丸』、『電人ザボーガー』で知られるピープロダクション社長・うしおそうじ=鷺巣富雄は実兄。『エヴァンゲリオン』の音楽家・鷺巣詩郎は甥)彼が語る、昭和アニメ製作のとっておきの裏話。手塚治虫、田河水泡、桑田次郎、横山光輝、吉田竜夫、ちばてつや、ちばじろう、長谷川町子、白土三平、美内すずえ、といったマンガ家を初め作家(内田康夫、半村良、平井和正他)、映画人(山田洋二、円谷一他)、タレント(永六輔、沢竜二、各種声優)たちとの交友秘話の数々。聞き手構成は但馬オサム。昭和アニメ史のパズル、最後のピースがこれで埋まった! 巻末に、ウルトラマン・スーツアクターの古谷敏(鷺巣氏の親友)との特別対談。帯文は庵野秀明氏からコメントをもらっています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もくもく
4
TVアニメの黎明期から、『鉄人28号』『エイトマン』『スーパージェッター』などを世に送り出し、現在は『サザエさん』で有名なアニメ製作会社エイケン(旧TCJ)の元プロデューサーであり、漫画家・ピープロ社長 うしおそうじ(本名:鷺巣富雄) の実弟でもある鷺巣政安氏へのインタビューを構成した本書は、どこをとっても驚きに満ちていました。『サザエさん』を作る時には、「アニメといえば宇宙・怪獣・ロボット・忍者の時代に、何を血迷って『サザエさん』なんだ?」と反対を受けた話など、言われてみれば確かにそうだっただろうなあ。2016/05/03
富士さん
0
現在日本の商業アニメの本流となっている山本早苗・政岡憲三ラインとは違う、大石郁雄ライン上の大物、鷺巣政安さんのオーラルヒストリー。アニメ史上で特に重要だと思われるのはテレビアニメ初期の制作状況や権利販売、CM制作にかかるエピソードに止まるように思いますが、マンガや特撮を股にかけて活動されている関係で証言はアニメに止まりません。原オタク世代の人たちの認識もそうなのですが、別世代の人たちのことを聞くと、今自分が考えているサブカルチャーの枠組みが必ずしも固定的な妥当性を持っているわけではないことを痛感します。2016/06/03
わとそん
0
まあまあ2016/04/23
-
- 電子書籍
- 僕らの愛を君に捧ぐ【マイクロ】(5) …
-
- 電子書籍
- 特命係長 只野仁ファイナル 愛蔵版 2…
-
- 電子書籍
- とある婦夫のイレカワリ~え? 俺が妊婦…
-
- 電子書籍
- 帝乃三姉妹は案外、チョロい。(1) 少…