内容説明
人生100年時代が叫ばれる中、終の棲家を考えるようになる50代からのリフォーム術を、3,000軒に及ぶ住宅を設計し、長年住まい方について新しいライフスタイルを提案してきた人気建築士がアドバイス。老後を踏まえた居住に関する著書が多く、テレビやラジオでも活躍する著者が、実際にリアルタイムで手がけている最新の事例を豊富な写真で紹介しながら、絶対後悔しない、失敗しない鉄則を教える。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えんちゃん
55
先日読んだ長寿の家の作り方がよかったのでまた天野先生のリフォーム本を。ん?と思う事例もあるけれど、やはり夫婦の寝室問題は一番のポイント。いざという時に備えて、息遣いが感じられるスライド式の襖がよいらしいけど、完全に仕切って呼び出しボタン付けてもいいかも。トイレは広く明るく。キッチンはカウンターからアイランドへ。仲間を呼べる大きなテーブル。小上がりの畳スペース。などなど。妄想が膨らみます。2024/11/25
aloha0307
24
我が家は昭和40代築 すきま風、水道栓ひねれば赤い水、夏暑く冬寒いetc かなりガタがきています。転居、リフォームetc アタマをよぎりますが、独居の父を迎えるか 自らの転勤 娘の通勤先etc...何も決められないままになってます(大苦笑)。 本書はいい契機になりました。冒頭の「人生時計」にドキっ。リフォームは単なる家屋だけでなく、人生を見直すことでもあるのですね。2018/09/23
カール
22
タイトルに惹かれて借りました。来年ぐらいにお風呂のリフォームをしようと思ってるけど、年老いてからも困らないようにリフォームした方が良さそう。2018/07/26
Garfield
10
Kindle Unlimited 実家のリフォームの話があってお勉強のためにざっと。もう少し写真が大きいと良かったんだけど、とはいえ、色々と勉強になったし、イメージ湧いた。2023/12/08
ikedama99
8
図書館から借りた本。色々な工夫があり、面白い。また、年を取ってからすごす家のありかたなど、言われて気が付くことが多々ある。勉強になります。2019/07/22
-
- 電子書籍
- 公共交通の自動運転が変える都市生活
-
- 電子書籍
- 愛を知らない令嬢は、麗しの彼に恋をする…
-
- 電子書籍
- 咲きたい花は かならず開く ―
-
- 電子書籍
- 石原結實のいいことずくめ しょうが決定…
-
- 電子書籍
- 座右の銘 人を動かすリーダーの言葉 新…