- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
本書は、禅の伝統的な修行の場で用いられる問答に使われる問題である「公案」を中心に禅者のエピソードを取り上げ、臨済禅の世界を紹介するものです。公案にはいろいろな種類があります。修行者を悟りへと導くもの、逆に悟りへの執着を捨てさせるもの、あるいは師匠が修行者の悟境を測り、さらに向上させるもの、などです。これらの問いに答えていくことによって悟りに接近していくのが臨済禅の特徴なのです。
目次
1 妖怪サトリ
鈴木大拙『禅と日本文化』
2 シアトルのイチローはゼン・フェイス
『無門関』第一則「趙州狗子」
3 前世療法
『無門関』第二則「百丈野狐」
4 昇天の松
『無門関』第五則「香厳上樹」
5 笑う禅僧
『無門関』第六則「世尊拈花」
6 臓器移植
『無門関』第八則「奚仲造車」
7 宗教は麻薬、禅は劇薬
『無門関』第十四則「南泉斬猫」
8 自由と規則
『無門関』第十六則「鐘声七条」
9 ドッペルゲンガー
『無門関』第三十五則「倩女離魂」
10 アゴの杢之助
『無門関』第三十七則「庭前柏樹」
11 王様の見た夢
『無門関』第三十八則「牛過窓櫺」
12 人工孵化
『碧巌録』第十六則「鏡清そっ啄機」(「そっ」は口へんに卒)
13 神秘主義
『碧巌録』第四十則「南泉一株花」
14 耳に見て目に聞くならば
『景徳伝灯録』巻十五
15 禅とドグマ
『葛藤集』第四十七則「丹霞焼仏」
16 聞声悟道
『葛藤集』第二十八則「香厳撃竹」
17 天才か秀才か
『六祖壇経』
18 恋狂い
『近世禅林僧宝伝』
19 腹ごもりの聖教
『蓮如上人御伝絵記』
20 聖愚
『景徳伝灯録』巻七
おわりに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
テツ
kochi
キジネコ
Hiroki Nishizumi
Matsumouchakun
-
- 電子書籍
- 賢者ならうちで寝てる【分冊版】 3 シ…
-
- 電子書籍
- 身分違いの恋【分冊】 1巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- ピリピリとビリビリ 無料試し読み版 文…
-
- 電子書籍
- 欺かれた無垢な花嫁【分冊】 1巻 ハー…
-
- 電子書籍
- [話売]R★P ロマンポルノ10 〈1…