内容説明
イラストエッセイスト松鳥むうが国内のゲストハウスの魅力を描くコミックエッセイ。昭和レトロな宿と化した廃校の小学校、庭の先に海が広がる自然いっぱいの宿など日本のすてきがぎゅっと詰まったお宿が続々登場! その土地で暮らす人々の日常を垣間見ながら、ゲストハウスならではの出逢いを楽しむ旅スタイルに注目です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みっこ
40
日本各地のおすすめゲストハウスをイラストエッセイで紹介しています。ゲストハウス未経験の私、宿泊システムなども新鮮で楽しく読みました。初対面の宿泊者同士、持ち寄りで夕ご飯を食べたり飲み会したりお出かけしたり。楽しそう!オーナーさんも宿泊者も個性的な人が多く、いろんな話が聞けるのも嬉しい。宿泊者は若い子が多いんだろうな〜。子供が手を離れる頃にはもう無理か…(T_T)廃校を利用したゲストハウスに泊まってみたいです。2021/09/29
リコリス
40
地元密着型で人と触れ合う旅がすごく楽しそう!ゲストハウスに泊まったことはないけれど京都に行っても最近よく見かける。そこの人に惹かれて「ただいまー」って感覚でまた行きたくなるんだろうな。美味しそうなご飯ももちろんだけど人とのつながりが魅力的。地域別のおススメゲストハウスが載っていたりなんだか懐かしい感じがすると思ったら地球の歩き方のコミックエッセイだったんだ!地球の歩き方には独身の頃お世話になりました。やっぱりフリーの旅いいなぁ。2019/01/17
シルク
19
ゲストハウスが好きだ。ここ数年はどっか旅する時は、ゲストハウスに泊まっている。自分はあまり社交的という訳ではない。なのだけど、旅人同士で同じ食卓囲んだり、ゆるっと会話が生まれるゲストハウスは、なんか好きなのだ。あるゲストハウスでは、深夜居間で読書していたら、3時頃によそのお母さんが起きてきた。日中は2人のお子さんの世話でてんやわんや~の彼女と、少女漫画談義に花を咲かせた。また別のゲストハウスでは、中国人の女の子となんか気が合って、滞在中よく微笑みあっていた。この本に載ってる信楽の宿は、行くぜ! と思う。2019/07/23
多津子
17
旅先で知らない人と話すのは好きだけど、ゲストハウスに泊まる勇気はない。パリピ感が強い気がして…。楽しそうだとは思うけど自分は溶け込めそうにないので読んでいるだけで満足。観光よりも宿が目的っていう旅もいいね。2021/10/24
ケロコ
17
【図書館】中々人から影響を受けなくなっている世代のケロコには、ちょっと、息苦しい本でした。2019/05/03
-
- 電子書籍
- 解雇された宮廷錬金術師は辺境で大農園を…
-
- 電子書籍
- 葉山美咲は、あきらめない~恋も若女将の…
-
- 電子書籍
- 美人すぎる女装刑事 藤堂さん【分冊版】…
-
- 電子書籍
- 鉄道ダイヤ情報2024年8月号 鉄道ダ…
-
- 電子書籍
- 武蔵坊弁慶 (14) ディスカヴァーe…