40代の自己啓発

個数:1
紙書籍版価格
¥1,518
  • 電子書籍
  • Reader

40代の自己啓発

  • ISBN:9784295401971

ファイル: /

内容説明

100年ライフの折り返し、これからどう働き、遊び、何を学ぶか。
人生の中で40代は最も重要な時間と言えます。それはなぜか? 40代は人生の転換期だからです。社会では、自分の出世や限界が少しずつ見えてきます。「俺は、まあ課長止まりだな」とか「出世街道まっしぐら、社長まで上り詰めるぞ」とか自分の位置づけがそろそろわかってくるのが40代です。また、家庭では子供が少し大きくなり手がかからなくなるとともに、子育てから少し解放され(同時に、寂しさを感じながらですが)、自分の時間が持てると思った途端、親が痴呆になりはじめたりして、親の面倒を誰が見るかなどという話題が出始めるのも40代です。色んな啓発本を読んでみると、多くの人たちが40代の自分の過ごし方を後悔しています。いずれにせよ、これまで以上に自分の人生を大きく左右する決断を迫られるのが40代なのです。
本書を読むことで、40代の皆さんがこれからどう生きていくか、見えてくることでしょう。
本書は以下のテーマと構成で、40代からの充実した人生を送るためのヒントを述べていきます。

第1章 人生100年時代のための戦略を考える
第2章 自分でなくてはならないことは家庭にある
第3章 仕事を見つめ直す
第4章 プライベートの考え方を変えてみる
第5章 先を見据えてお金をつくる
第6章 これから50年生きていくために

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

57
ちょっと期待してた内容とは違うなぁと思ったが、様々な転職や転機を持たれた著者の方であり、ザッと自己に照らしふむふむとサラッと読了した一冊。要は、40代は人生での分水嶺で大チャレンジもラストのシーズンでホントのオトナへの変身時期ですよという一冊でした。2018/10/27

たか

4
40代は冒険をする最後のチャンス❗人脈と勇気のある行動が大切。2018/06/11

ちょのさん。

1
自分の父親に「40代はかくあるべし」と言われているような本です。ゆえに前時代的な話がちらほら見つかります。例えば、自分の親の介護や家事子育てに関しては「妻にやらせる」ことが前提で「いかに協力してあげるか」といった話に終始するので当事者意識が欠如しているように思えます。共働きが当たり前になった我々世代と決定的に感覚が違うと感じてしまい、共感できませんでした。ただ、本書のタイトルが「バブル経験者の既婚外資系サラリーマン男性が40代を振り返る」だったらストンと落ちます。2019/01/29

Tsukasa Takahashi

1
若い時にしておけばよかった。ということを繰り返すんだろうな。2018/07/16

あんし

1
会社における自分のあり方や、社会の中の自分の置き方。40代のうちに将来を見据えた取り組みが大切だと改めて感じた。人生計画は立てているが、より具体的にしていきたいと思った。2018/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12851103
  • ご注意事項

最近チェックした商品