- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
ふるさとの山々を網羅した、大好評の分県登山ガイドシリーズ『山口県の山』。
パワーアップして完全リニューアル! シリーズ累計200万部突破の大人気「山」ガイド。
地元や郷里、馴染みの深いエリアや現在お住まいの都道府県の山々を楽しむことができます。
地図が大きくなり、情報もより充実。
コースタイムは往路、復路の二通りを記載。
体力度は共通のグレーディング算出方法で全国を統一しましたので、
よりわかり易く、より参照しやすくなりました。
倍増した「チェックポイント」では、登下山口、分岐点などの重要ポイントを写真でご紹介。
主要山岳については一筆書きでの1コースだけでなく、複数の登山道も網羅しています。
魅力的な山頂展望写真も掲載しています。
【主な紹介山岳・コース】
文殊山・嘉納山・源明山、三ヶ岳・琴石山、石城山、大師山・白滝山、弥山・柏木山、蓮華山、
大黒山・竜ヶ岳、烏帽子岳、三丘ヶ岳・平家ヶ城、虎ヶ岳・烏帽子岳、茶臼山・大谷山、太華山、
狗留孫山、白石山、蕎麦ヶ岳、鴻ノ峰、観音岳、矢筈ヶ岳、右田ヶ岳(天徳寺コース・塚原登山口コース・勝坂コース)、
火の山・陶ヶ岳、亀尾山・勘十郎岳、亀尾山・福西山・勘十郎岳、羅漢山・法華山、小五郎山、寂地山、
右谷山、莇ヶ岳・弟見山(正面コース・屋敷林道コース)、馬糞ヶ岳、高岳山、十種ヶ峰、田床山、東鳳翩山、
荒滝山、桂木山、花尾山、一位ヶ岳、白滝山、竜王山、小倉ヶ辻、竜王山・鋤尖山、鬼ヶ城、四王司山の全46コース
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめぴょん
11
山登りをしたいわけではなく、山という空間をお散歩したい私にとってハードルが高そうな山が多いですが、参考にはなります。先日行った岩国弥山も掲載されていました。こういうものをきちんと読み込んで行くと失敗が少なそうです。そして、最近はネットでもいろいろ情報が得られるのでそういうものも大いに参考になります。2022/02/28
Book Lover Mr.Garakuta
6
図書館本:読了。実際に登山することはないが、現地の風景を夢想し、歴史に扉を開く、郷土史に思いを馳せ、郷土史を勉強する取っ掛りには良い本だ。2018/11/25
kaz
1
県の東南部や防府あたりの山が多いのでなじみが無いのもやむを得ないが、出身地にこんな風景があったのかと、今さらながら感心させられた。また、江戸時代に山を山頂まで開墾させた歴史や残虐なキリシタン迫害の歴史等は、全く知らなかった。ところで、地元の霜降山は標高260mなので載らないのはやむを得ないか。2018/06/14