巨人ファンはどこへ行ったのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

巨人ファンはどこへ行ったのか?

  • 著者名:菊地高弘【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • イースト・プレス(2018/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784781615813

ファイル: /

内容説明

ベストセラー『野球部あるある』の著者(菊地選手)初の書き下ろし!

あんなに好きだったのに……。
かつての恋人(巨人)への愛憎入り交じる想い。
あなたの「巨人離れ」のきっかけは? 原の引退? 王ホークス監督就任? Jリーグ開幕? 松井メジャー移籍? FA制度導入? 民放中継減少? 野球賭博問題?
野球界の最大勢力「元・巨人ファン」を探れば、野球の未来が見えてくる。

「今日は国民的行事だ。
日本国民1億2000万人のうち、
8000万人が我々を応援している」
長嶋茂雄
(1994年「10・8決戦」の試合前ミーティングで)

目次

第1章 もう、あの頃には戻れない
ライトスタンドの片隅で「終焉」を悟る
「元・巨人ファン」は勇気を出して名乗り出てください!
第2章 1/12
大喜利の世界では「12球団のうちのひとつ」に過ぎない
「隠れキリシタン化」する現役巨人ファンたち
巨人の人気が本格化したのは「最下位イヤー」説
第3章 元・巨人ファンミーティング
ファン離れのキーワードは「江藤」?
元・巨人ファンは「元・自民党支持者」なのか?
第4章 スルースキル
サブカル化と国民的スターの不在
現役ファンに会うために宮崎キャンプへ
巨人とソフトバンクの数字以上の差
第5章 隣の芝生
あるヤクルトファンの屈辱
沈滞ムードを払拭する妙案「中畑ロンダリング」
第6章 熱狂の真ん中で
40年以上も巨人を見続けてきた生き字引に会う
巨人ファンの最盛期が「1994年」である理由
外野スタンドの応援は自己満足なのか?
第7章 人のふり見て
世界的サッカークラブから考える「巨人の世界進出」の道
日本スポーツ界が「黒船」に買われる日
プロレスに学ぶ「スーパースターのつくり方」
第8章 象徴と地方
[特別インタビュー]
駒田徳広(元・読売ジャイアンツほか)
第9章 春を待つ
2018年巨人「最悪のシナリオ」
「清武の乱」の後遺症に萎縮する球団周辺

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本

119
2008年の開幕戦に行って以来、10年間巨人ファンの自分としては頷ける部分が多かった。周りに隠す様な事は無いが、書いてある様な「スルースキル」は確かにある。というか無いとネット上で野球関係のコメントは見れないんじゃないかという程の批判コメントに辛くなる気が。巨人ファンとして考えさせられる一冊でした。2018/05/13

たかやん

25
元・巨人ファンである筆者による巨人レポート。元・巨人ファンへの聞き込みからの掘り下げ方がやや甘いような気がする。それでも、純粋に"野球読み物"として楽しく読む。目から鱗だったのは、巨人関連の出版物が急増したことを根拠に、長嶋茂雄監督一次政権初年度の最下位になった年から「長嶋を応援しなきゃ!」と巨人人気が本格化したとの指摘。スポーツは負けっぷりも大事そうです。2018/06/21

ようはん

18
野球ファンになったのは中学生になった辺りでパワプロをやったのが契機ではあるけど当初はカープではなく巨人を使用していた記憶でその意味では自分も元巨人ファンか。思えばコロコロのマツイくんとかで割と巨人の選手を知っていたからだけど、本書でも巨人人気の原動力に巨人の星等の実在選手が登場する漫画アニメの影響も挙げている。やっぱりライセンスの問題で実在選手を漫画に出しづらくなったのは痛い。2021/12/01

TAKA

18
物心ついた頃から毎日テレビで巨人戦を見てりゃ当たり前のように巨人ファンになっている。周りの皆も99%そうだった。でも今は?松井と共に自分の野球の興味は海を渡った。札幌ドームができる前は巨人の北海道シリーズは平日のデーゲームだったにもかかわらずプラチナチケットだったそうだ。チケットが当たった人は巨人休暇なるものが会社から認められていたそうな。元巨人ファンなんだけどやはりその動向は気になってしまうのは否めない。2020/06/19

出世八五郎

14
読売東京ジャイアンツ=巨人のファン今昔を調査分析し語ったもの。文化も経済も儲けることより維持&発展させることの方が重要だと思う。日本国が一極集中解消すれば日本海側にも球団が引っ越すと予想期待します。その時、都心の球団が減り、地域密着の球団が生まれ、巨人は昔のようにプロ野球盟主ではなく12球団の1球団としてプロ野球は再生すると期待する。可能ならばあと4球団増やしてCSを実りのあるものにして欲しい。・・・あと、巨人は開閉式野天球場にした方がいい。2021/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12751792
  • ご注意事項

最近チェックした商品