「あの人と仕事がしたい!」と言われる「夢とビジョン」を語る技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

「あの人と仕事がしたい!」と言われる「夢とビジョン」を語る技術

  • 著者名:野口吉昭【著】
  • 価格 ¥1,848(本体¥1,680)
  • かんき出版(2018/04発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761269142

ファイル: /

内容説明

弱くてもいい、未熟でもいい。
リーダーは、なってみるとなんとも面白いものだ。

累計140万部の著者が、
現場のリーダーがもつべきスキル「夢とビジョンを語る技術」を説く!

市場が成熟しかかっている時代、社会が活気を失いかけている時代には、
マネジメント能力よりも、
夢を追い求め、夢を語り、夢をカタチとしてのビジョンにして、
チームメンバーと一緒に実現するパワーづくりが必要だ。

本書では、
現場のリーダーにいま求められている4つの力

「時代を観て、未来を想う力」
「夢とビジョンを描く力」
「夢とビジョンを語る力」
「チーム力を最大化する力」

を体系立てて解説しています。

その核となるのは、「夢とビジョン」を語ること。
「どうやりたいか」ではなく、「なにをやりたいか」
という想いを込めた「夢とビジョン」を語ることで、
自分とチームをかがやかせ、新しい時代、新しい価値が創造できるのだ!
リーダーの責任は重いが、大きなやりがいに満ちている。

※本書は2003年出版の『夢とビジョンを語る技術』を基に、
章を再構成、大幅な加筆修正をし改訂したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

7a

5
体系立てて説明されていないので纏まりはないが熱量が凄い。今一度これからを見直すタイミングだったので、自分を奮い起こすのに役に立った。ビジョンシップは物事を始めるのに重要で、強いリーダーシップを必要とする。マネジメントシップはそれを推進していくために必要で、大抵カリスマについている参謀がこの役目と理解した。欲求が強い人ほどビジョンを描くのが得意なのだろう。2019/08/16

morinokazedayori

2
★★★夢を夢で終わらせないためには、リーダーになるとよいそうだ。リーダーは夢を語れ、夢を実現するビジョンを持たなければチームがついてこない。近視眼的な判断に陥らないよう、点(新聞)、線(週刊誌)、面(本)から常に情報を仕入れ、様々な環境に身を置き、色々な人と語る必要がある。やるべきことやできることに追われがちだが、やりたいこと(夢)を実現してこそ現状からの飛躍が望め、ビジョンは夢を実現するための道標である。成る程。夢はたくさん持ちたいし、次から次へと実現していければ素敵だ。前向きに生きる推進力になった。2015/08/31

ゆとりのなべはる

1
散発的で、筆者の意図?ノリ?文脈?に最後までついていけなかった一冊。まぁこういうこともある。2015/11/03

tsuyomaro

1
リーダーシップはビジョンシップとマネジメントシップ。やるべきことできることよりビジョンはやりたいこと!人の為のビジョン!ビジョンの持ち方を考えさせられる一冊。相手の立場に立てない人は、例え仕事ができても、決して人からは尊敬されない。相手の立場に立てるということは、場を読める人であり、思いと志がある人である。今悩んでる一つの答えがこの本に書いてあった!もう一度、ビジョンを語るというポイントを考えながら読み返したい。2015/10/05

togi

1
ビジョンシップという言葉をしりました。会社の研修の課題図書でしたが、一度読んでなんとなくわかりましたが、本誌の趣旨を掴むにはもう一読必要ですね。後で再読します。2015/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6746010
  • ご注意事項

最近チェックした商品