- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
日本が核ミサイルを発射するまでいったい何年かかるのか?――日本は世界的にも高度な原子力技術をもっている。また、全国各地の原子力発電所から得られたプルトニウムは、長崎型原爆の5000発分にもなるという。ならば日本はいますぐ原爆をつくれそうに思えるが……。本書は、いま核兵器を開発するためには、どのような技術が要求されるのかを、できるだけ平易に説明するとともに、日本が原爆製造を外国の技術援助なしに一からはじめて、どれぐらいの時間がかかるのかを見通す。日本の原爆開発史、驚異的なマンハッタン計画についても論及した核の入門書である。 ●第1章 放射能と放射線 ●第2章 原子爆弾の構造 ●第3章 日本の原子爆弾開発 ●第4章 兵器級プルトニウム ●第5章 原子爆弾のつくり方 ●第6章 日本の核武装
-
- 電子書籍
- 大切な人を亡くした時【分冊版】2
-
- 電子書籍
- 私はピエロ
-
- 電子書籍
- 先生にしつも~ん(1) まんがフリーク
-
- 電子書籍
- 雪桜 牧之瀬准教授の江戸ミステリ 徳間…
-
- 電子書籍
- パリの猫の一日はとても長い