内容説明
加賀百万石の歴史と文化が今も残る「金沢」に、
ダイナミックな自然の中に伝統が息づく「能登」…
一度は行きたい王道観光地から、地元っ子の日常ネタまで、
人気エリアの魅力をイラストや図解で徹底解剖!
通常のガイドブックでは、あまり知ることのできない名所・旧跡の詳細を
文章だけではなく多彩な写真やイラスト、表などをふんだんに使い、
わかりやすく図解して紹介しています。
この一冊で「金沢」「能登」の見方、楽しみ方が変わる!
読んで面白い、知って旅に出たくなる、新しい形のガイドブックです。
<本書の概要>
第1章:加賀百万石
兼六園/金沢城公園/成巽閣/長町武家屋敷跡/妙立寺…
第2章:金沢アート&カルチャー
金沢21世紀美術館/金沢箔/加賀友禅/金沢のお茶屋街…
第3章:金沢アーキテクチャー
尾山神社/金沢町屋/鈴木大拙館/金沢駅もてなしドーム…
第4章:金沢テイスト
近江町市場/加賀野菜/加賀麩/金沢おでん/和菓子…
第5章:能登半島セレクション
奇岩/白米千枚田/輪島塗/輪島朝市/観光列車/キリコ祭り…
※この電子書籍は2018年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケロコ
20
【図書館】金沢旅行関連その3。学んでスケジュールを組まなければ!と意欲的なケロコだが、思い付くまま行くのも有りかも?等と思ってきた。(面倒になったわけじゃないと思いたい。)2019/01/17
陸
3
図書館。写真もイラストも豊富で、普通の観光用だけじゃない建築だとか細かいところまで広がっているので、地元民も楽しい。駅にある星とか知らなかった。シリーズのようだし、他の県も見てみたい。2018/07/16
月と星
2
★★★★素敵。2018/08/08
kojyasu
0
旅行ガイドの副読本。兼六園の説明が詳しくて良かった。2020/11/22
pochi
0
このシリーズ5冊しか出版されていませんが、その中で金沢が選ばれているあたり近年の人気の高さを感じます。地元民として嬉しいものです。毎日通っていた様々な場所の知らなかった知識を知ったり、ビジュアルも豊富だし完成度は高いと思います。改めて金沢って江戸・関西・名古屋の影響が混在していると思います。2020/03/25
-
- 電子書籍
- SHIORI EXPERIENCE ジ…
-
- 電子書籍
- 贈る・飾る私の切り紙
-
- 電子書籍
- おおきく振りかぶって(28)
-
- 電子書籍
- 世界の国旗 - 国旗・海外領土旗の意味…
-
- 電子書籍
- 姫と呼ばないで 1 MFコミックス フ…