- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
まずは問題。リーとルーという2人の兄弟がいました。どちらが年上かたずねられました。リーは「ぼくが年上だよ」ルーは「ぼくが年下だよ」 ところが少なくとも一人がウソをついていることがわかりました。しかも、彼らは双子などではありません。では、年上はどっち? 論理的思考力を問う初級レベルの問題です。解けましたか? 頭をかかえてしまった方、わからないといってもそんなに落ち込むことはありません。世の中の圧倒的多数の人は論理がニガテなのです。特に日本人は論理に弱いと言われます。だからといって論理に弱いままでは議論で言いくるめられたり、だまされたり……なんだか損なことばかりなのです。それならば、本書の楽しいパズルを解いて手軽に論理力をトレーニングしてみませんか? 難解な計算式なんてつかわないやさしい解説だから本格的な論理学が初心者にもよくわかります! 論理に弱いと思っているあなた、ぜひ挑戦してみてください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
てながあしなが
0
「大人のクイズ」に引き続き読了。この本の影響だと思いますが、今でも論理には明るい自信があります。
ゆっぽん
0
就活中に読んだけど、今、読了メモ(笑)。これ読むと頭の回転早くなる気がしますよー。考え方がわかってくるというか、これがこうだからこう、っていうまさしく論理に強くなる。あー、そろそろ再読しないとなー。2012/04/01
グータラ仙人
0
かなり脳汗かきました(解けなかった問題多々あり)2009/04/01
マルス
0
父親が買った本だろうか。屋根裏で発見。 論理パズルと聞いて想像するような問題は三分の一くらいしかなかった。残りは閃き系や真面目な論理学の初歩っぽい内容。 対偶やベン図を使う問題が特に苦手で苦戦した。 ウミガメのスープ的なとんちをきかせる問題は論理と関係あるのかしら…。 採点結果は420点で5段階中の真ん中。日常生活に支障がない程度の論理力はあるが巧妙な詐欺には注意とのこと。 特に面白味のない結果になってしまったがまあいいか。2024/05/28
-
- 電子書籍
- 俺のアパートがダンジョンになったので、…
-
- 電子書籍
- 軍人少女、皇立魔法学園に潜入することに…
-
- 電子書籍
- ネクストライフ(4) 角川コミックス・…
-
- 電子書籍
- 物理的に孤立している俺の高校生活7 ガ…
-
- 電子書籍
- 彼女の飼い方 ねこなま