- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
世界のエリートがいま、身につけようとしている「EA」とは? 多忙な現代人は、もはや理性だけで自分をコントロールするのは不可能。こころのマネジメント能力が、あなたの人生を左右する! ハーバードに研究所を置く著者の20年にわたる研究成果がついに完成! ダニエル・ゴールマン絶賛!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kanaoka 57
9
大変読み易く役に立ちそうな本。感情は生きて行くうえでの重要な道具なので役に立つように上手に用いること。そのためには感情を良い悪いではなく、単なる状態として捉えること。「反応するな考えろ!」「DOではなくBEであれ!」2018/07/13
TOMO
1
学ぶことが非常に多い本だったので、感想は後日まとめたい。まずは、自分を思いやることは決して甘えではない。2024/06/18
バッシー
1
自分の価値観という軸を認識していないと感情もぶれるのかとか、なるほどなあと思うことが多数。2024/03/09
Masako3
1
★★★ ハーバードの心理学者が感情をマネジメントする方法を説く。邦題でややうんざり,と思いながら読んだが,今の自分にヒントとなる本であった。自分の感情に向き合うこと,そして現状、例えば職場や人間関係を維持しながらマネージするか,変えるかまで視野に入れて自分の価値観や目標と対話する。2023/04/30
corriedale_
1
社会/技術は日進月歩なのに、何万年経っても人間はなかなか進化しない。感情との付き合いについても幾度も幾度も論じられているけれども、人間がこれなので繰り返しになる部分も多いよな。感情という個人的な現象への啓蒙なのでどうしても 事例や比喩が多めの話になると、その表現に合う合わないがありそうでムズカシそうな。2020/03/06