日本経済新聞出版<br> 200社に足を運んでわかった お客さんがホイホイ集まる法則

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
200社に足を運んでわかった お客さんがホイホイ集まる法則

  • 著者名:竹内謙礼【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 日経BP(2018/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532322007

ファイル: /

内容説明

門外不出の「売れる秘訣」を一挙公開!!

酒屋さん、魚屋さん、化粧品店、パン屋さん、和風旅館……。
ビジネスの環境が年々厳しさを増す中でも、
独自の企画や商品開発によって、お客さんを集め、
売り上げを伸ばし続けるお店、会社も確実に存在します。
本書は日経MJの人気連載「竹内謙礼の顧客をキャッチ」を
大幅加筆。人気コンサルタントが、200社以上を取材した中から、
とっておきの成功事例50を、その「売れる秘訣」とともに紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

28
ものすっごくたくさんのアイデアを頂きました!!今すぐ実行したい、実行できるアイデアがノート4ページにもなりました。様々な業種の成功実例が掲載されており、更にそれを取材してまとめている著者が経営コンサルタントなのでこの業種ならこういうやり方も良いよねという引き出しを示してくれてありもう読んでいて楽しくなって仕方がなかったです。笑 わたしのような小さなひとり起業はもちろん、実店舗経営や中小企業の人には特に勧めたい!経営コンサルタントの自慢本ではなく(笑)本当の実例なのも良いです。2018/03/30

akiᵕ̈

22
様々な業種の様々な商品の売り方が成功事例をもとに紹介されていて、消費者目線で見ていると、その成功までの道のりが知れて面白い。既存の常識を疑ったり、小さな不満を拾ったり、見た目パッケージに目を向けたり、ネットと実店舗の違いに気づいたりと、商品によって的確な売り方を見極める重要性がとても大事なのが伝わってくる。2024/04/05

Y田

8
コンサルタントである筆者が利益を出している会社を実際に取材し、「売れる秘訣」の事例をまとめた内容。根本のコンセプトをハッキリさせる、ターゲットの絞り込み、差別化、SNSの使い方、思い込みはないか(例:土曜の丑の日には肉は売れない)、新しい事を勇気を持って試す大胆さとしっかりした検証、、等々成る程と思う。総じて、「こうすれば上手くいく」ではなく、状況に合わせて変化、試行錯誤、結果に対する検証と次の策の繰り返しで結果が現れるというのが根本の所ではないかと感じる。商売の考え方の一つとして参考になった。2021/04/01

ぽよ

1
ネット店舗のあり方に迷っていたので参考に。 1:情報発信の大切さ 2:お客さんを巻き込んだイベント 3:実店舗とネット店舗のお互いの弱点を相互補完 4:運営者の志 昔やっていたことが出来ていなかったり、新しい考え方にも気づけてハッとさせられることが多かったなあ。2019/01/27

ひあひあ

0
実例集、参考になった2019/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12706236
  • ご注意事項

最近チェックした商品