楽しみながらステップアップ! 論理的思考力が6時間で身につく本(大和出版)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

楽しみながらステップアップ! 論理的思考力が6時間で身につく本(大和出版)

  • 著者名:北村良子
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 大和出版(2018/03発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784804718385

ファイル: /

内容説明

大ヒット『論理的思考力を鍛える33の思考実験』の著者、最新刊! ・会議で発言していて、「あなたの話はよくわからない」と指摘される ・レポートを提出すると、上司から「結局、どういうこと?」とよく言われる ・「どこからどう進めていいんだろう」と混乱し、段取りがうまくできない――苦手意識があっても大丈夫! この本を読めば、こんな問題も解けるようになります。*****問題:この中で1人だけ、ウソをついている人がいます。ウソつきは誰ですか? Aさん「Dさんはウソつきではありません」Bさん「僕は餅なら20個は食べられるよ」Cさん「学生時代、20か国を旅したんだ」Dさん「私はウソつきではありませんよ」Eさん「Cさんは正直者ですよ」*****思考実験などの例題が満載! 解き進めるうちに、レポートや商談など、仕事のやり方がガラリと変わります。「論理的思考なんて難しそうで私には無理」というあなたに、おすすめです!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんぴ

11
論理的思考力を身につけるには、前提条件として思考体力が必要で、面倒がらずに読む根気も必要です。すぐ、簡単に、結果が手に入る便利な環境に慣れ過ぎた身には、相当がんばって読まないとだめで、楽しみながらステップアップはできない。でも参考になったところは、5歳の子に説明できるぐらいでないと本当に理解しているとは言えず、それには普段から、なんでも疑問に思い理解を深める。結論を述べてから理由を説明。木を見て森を見ずにならないよう、全体像から話始める。時系列や数字を入れた説明、視覚化でわかりやすくなる。など…2019/04/26

リハヒロ

5
論理的思考って本を読んだだけだと考え方はわかっても実践って難しい。数学のように問題を解いて練習することで、身につき、実践することが可能となる。こんな本を探していました。2018/02/12

3
部分的に問題があって面白かった。考える際には選考基準を設けることが必要。何について考えるか、から始める。2018/11/07

やすにぃ

2
これで論理的思考力がつくとは思えないけど、問題を解くことで、脳が活性化される気はする。2018/08/01

れもん

1
論理的思考になるための道筋や実際のトレーニング方法が記載されていて、学んだ事をすぐにアウトプットできるようになっている。 考えるときは闇雲に考えるのではなく、まず何について考えるのかを決めるようにする!この部分が今まで漠然としていて「ただ思っているだけ」の状態になっていたのだと思う。 理解したとこを自分なりに纏めることも今後実践していきたい。本当に本質まで理解できているのかアウトプットして確かめてみる。 考えていることや理解していることを相手に伝えるコツは、結論を先に伝え別の言葉で説得性を持たせる!2019/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12559779
  • ご注意事項

最近チェックした商品