ちくま文庫<br> ヤンキーと地元 ――解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
ヤンキーと地元 ――解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち

  • 著者名:打越正行【著者】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 筑摩書房(2024/12発売)
  • 紅葉きらめく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/24)
  • ポイント 200pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480439840

ファイル: /

内容説明

生まれ故郷が嫌いだと吐き捨てるように言った、一人の若者。その出会いを原点に、沖縄の若者たちをめぐる調査は始まった。暴走族のパシリとなり、建設現場で一緒に働き、キャバクラに行く。建設業や性風俗業、ヤミ仕事で働く若者たちの話を聞き、ときに聞いてもらう。彼らとつき合う10年超の調査から、苛酷な社会の姿が見えてくる──。補論を付した、増補文庫版。

目次

はじめに/下世話な冗談/「電話代がおそろしかった」/あまりに日常的な暴力/第一章 暴走族少年らとの出会い/1 広島から沖縄へ/「メンバーにしてください」/駐車場で飲み明かす/暴走族のパシリになる/響き渡る爆音──沖縄調査一日目/ゴーパチという舞台/卑猥なうちなーぐち/2 拓哉との出会い/「すぐにでも結婚したい」/「名護はいいけど地元は嫌」/はじめての土地で彼女をつくる/ナンパをする理由/3 警官とやり合う/職務質問を受ける/警官と交渉するスキル/携帯サイト「中部狂走連盟」と写真アルバム/調査の前に信頼関係を築く/第二章 地元の建設会社/1 裕太たちとの出会い/「俺、解体屋しかできない」/鉛筆を「重い」と言う裕太/地元で有名な「暴れん坊」、太一/2 沖組という建設会社/沖組を立ち上げる──康夫社長の生活史/会社経営の「最強のタッグ」/ピンチを切り抜ける/「給料支払い遅れなし、定額」/3 沖組での仕事/初日の朝/Pコン外しと材料出し/最小限の力で資材を運ぶコツ/材料出しの二つの方法/型枠解体屋の仕事/現場監督vs.従業員/右折をめぐるバトル/朝会での作業確認/怪我の防止と暴力/共同作業を乱す者への暴行/効率よりも上下関係/「時間の話はするな」──一人前への道/現場に鳴り響く音と段取り/事務所の近寄りがたさ/4 週末の過ごし方/送別会の夜/先輩たちとのギャンブル/ナンパから、キャバクラ通いへ/ダービーレースと忘年会/仕事と週末と夜の世界/5 沖組を辞めていった若者たち/「ズルズルきてしまった」──仲里の生活史/達也への暴行、そして離職/「今の若いのはあまえてるよ」──よしきの生活史/達也のスロット通い/仲里の見立て/その後の仲里、達也、慶太/浩之への暴力/しーじゃたちの仕打ち/「儲けて、金、持ってるのが勝ち」──宮城の生活史/その後の沖組/6 沖組という場所と、しーじゃとうっとぅ/第三章 性風俗店を経営する/1 セクキャバ「ルアン」と真奈/2 「何してでも、自分で稼げよ」──洋介の生活史/地元での理不尽な暴力/キセツ先での「屈辱」/「上に立つ」という決意/3 風俗業の世界へ/沖縄の性風俗業界/セクキャバ受付からオーナーへ/風俗店の経営者になる/「学歴なんかより、友だち」/4 「足元を見る」ということ/「ヤクザ」への対応/越えてはいけない一線──警察への対応/女の子を雇う/「地元つながり」を適切に使う/5 風俗経営をぬける/女性スタッフへのサポート/杏里と真奈/6 性風俗店の経営と地元つながり/第四章 地元を見切る/1 地元を見切って内地へ──勝也の生活史/2 鳶になる/3 和香との結婚、そして別れ/4 キャバクラ通い/5 地元のしーじゃとうっとぅ/6 キセツとヤミ仕事/7 鳶を辞め、内地へ/第五章 アジトの仲間、そして家族/1 家出からアジトへ──良夫の生活史/2 「自分、親いないんっすよ」──良哉の生活史/3 夜から昼へ──サキとエミの生活史/おわりに/あとがき/補論 パシリとしての生きざまに学ぶ──その後の『ヤンキーと地元』/1 パシリとして生きる/失敗を繰り返すパシリ/剛さん──沖組でなぜか長く働いている人/パシリのプロフェッショナル/2 パシリとしての参与観察/参与観察について/巻き込まれること/部外者でなく、内部関係者になること/調査における利害関係/「つかえない内部関係者」になること/金銭授受について/巻き込まれる調査者の限界と留意点──ホモソーシャルなつながりから書くこと、つながりを書くことについて/他者の人生を書くことへの責任の取り方/3 フィールドへ/誰もがなしうる特殊な手法/既存の知のあり方を乗り越えるために/解説 打越正行という希望 岸政彦/初出一覧/調査実施一覧/生活史インタビュー・実施記録/参考文献

最近チェックした商品