だいわ文庫<br> 頭のいい人は「短く」伝える

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
頭のいい人は「短く」伝える

  • 著者名:樋口裕一
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • 大和書房(2018/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479303206

ファイル: /

内容説明

「感情を示せば伝わる」
「時系列で話すとわかりやすい」
「情報が多いほうが相手のため」
「相手に質問を返されるようではダメ」
――コミュニケーションについてのこんな誤解が、あなたの話をダラダラ長く、わかりにくくしている!
話を整理するポイントは、「たった4行にまとめる」こと。
仕事でプライベートでアドバンテージをキープできる、論理的にわかりやすく伝える技術が身につく本!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふぁるく

21
短く話すのが苦手、物語のように話すからダラダラした内容になるので読もうと思った。本書は短く書く、読む、話すについて書かれている。紹介された4部構成を意識しながら、丁寧に話してみたい。2017/07/26

るっぴ

21
短く伝える本。聞く方も、伝える方も短いのがイイ。私は、結論、結果から、報告するタイプ。2016/11/10

糜竺(びじく)

18
4行構成が人に伝わりやすい。2021/05/11

かいてぃ〜

17
再読してSNSは「結論先行型(・結論 ・根拠 1 ・根拠 2 ・根拠 3)」が最適なんだなと思った。だから鍛えなきゃ! 字数制限の中でどれだけ伝わるモノを書けるのか。結論を最後に書くと読まれない。読む人はサクッと自分にとっての有益な部分を拾い読みしたがる。そして、このスキルが上がると、仕事にも好循環が生まれますね。報連相が上手くなる、メールに掛かる時間を短縮でき、業務効率化。結果早く帰れる!😆2020/02/26

かいてぃ〜

15
「この人のメール、長くて読みにくいし、言いたいことがさっぱり分からない」、逆に「端折り過ぎて指示内容が意味不明」という事が頻繁にあるので、自身の注意喚起の為に再々読。多過ぎず、少な過ぎずというのが『4行でまとめる』ということなのだろう。メールには注意を割いているが、話し方は改めて意識して取り組まないと。2024/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1258850
  • ご注意事項

最近チェックした商品