内容説明
企業の採用広告も内定率も人気ランキングも就職情報はウソばっかり。苦しい就活→内定先はブラック企業→心身疲労で退職…。雇用のミスマッチの元凶は就職情報にあった!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mari
19
就職情報会社リクナビ・マイナビ、人の一生にかかわるスタートラインを握っているのに、あまりにも酷くないですかね。それと人を人だとも思わぬブラック企業。1人の若者の精神まで崩壊させる可能性もある。未来ある若者を潰すことは日本の未来を潰すことでもあると思う。どうにかして欲しい、ほんとに。2014/11/27
ステビア
16
無料で入手できる就活情報は全て広告である!面白かった。2015/02/07
ヨータン
14
ある程度社会人を経験していれば、求人広告をみて、ブラック企業かどうかはすぐわかります。ただ、学生は見分けるのが難しいのかな。学生はこのような本を読んで、求人広告の罠を勉強することも大事ですが、それよりもできるだけ多くの社会人と接する機会を持った方が、正しい情報を見分ける目が養われると思います。2015/03/13
くり
7
リクナビや採用ウェブサイトや入社案内からブラック企業を見抜く方法が、すごく役に立つ!!就職情報?採用情報?が操作されているから、就活生はブラック企業に入社してしまうという理論は斬新!要はブラック企業から金をもらって広告を載せてたり、つくったりするから、入社する人が後を絶たない。就職情報会社が真のブラック企業だな。あと、ソー活の怖さもわかった。安易にいいね!しちゃいかんのだね。就活生は必読!お就活、怖いw もっとブラック企業に騙された人の話が知りたかった。マンガはイマイチだった。2012/12/11
ms
6
アマゾンでこの本に逆切れしているレビューがあった。就職情報会社の人だろうな。怖ぇ~w2013/04/29