日本経済新聞出版<br> 気候で読み解く日本の歴史―異常気象との攻防1400年

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
気候で読み解く日本の歴史―異常気象との攻防1400年

  • 著者名:田家康【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 日経BP(2019/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532168803

ファイル: /

内容説明

長期に及ぶ寒冷化や干ばつが引き起こす飢饉、疫病、戦争―。日本の歴史は気候変動が動かしてきた。律令時代から近代まで、日本人が異常気象にどう立ち向かってきたのかを豊富なエピソードとともに描く異色作。

気候と文明、歴史の関係について解き明かして好評を博した、『気候文明史』『世界史を変えた異常気象』に続く3冊目。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

26
気候に注目して奈良時代から江戸時代までの日本史を読み解き、当時の朝廷や幕府の気候変動による危機への対応をまとめている。現代的な感覚からすると奈良時代はエコなイメージがあるが、まったくそんなことはなく大型木造建築ラッシュにより森林伐採を積極的に行い、森林の水源涵養機能を奪い、灌漑も発達していなかったこともあり干ばつによる不作に悩んでいた。無いところからはとれないので免税措置をしますがこれが税制崩壊、荘園の拡大へと繋がっていく。さらに大陸から疫病も来て聖武天皇が平城京に嫌気が差すほどにまで混迷している。2024/03/01

KAZOO

12
文献をかなり読み込むことによってここまで分析してこのような本をものにしたことに対して敬意を表したい気持ちにさせてくれます。同じ著者の気候文明史も読みましたが、こちらの本のほうが身近に感じます。日本の歴史はかなりな異常気象にさらされてきたということがよくわかります。読んでも面白いし、この著者の研究の仕方も参考になります。2013/12/04

或るエクレア

11
気候変動が歴史を大きく動かすとともに、私達のご先祖様が飢饉に対してどれだけ抵抗してきたかがわかった。北条泰時は一時的に奴隷制を認めたり、冬麦の栽培促進&麦の非課税等画期的な対策を打った。田沼意次は発達させた市場経済によって飢饉に対処しようとしたが、逆に飢えた東北に米が行き渡らなくなり売り惜しみや価格の乱高下で全く飢饉に対処できなくなって失脚した。弱者救済と市場経済はこの頃から相性が悪かった。歴史好きの人にはぜひお勧めしたい一冊。2015/08/11

しんこい

11
もう少しダイレクトに気候変動が平家滅亡や江戸幕府の成立等に与えた影響を語る本かと思ってました。それは単なる誤解として、温暖化の影響が顕著でどうなるかと思う一方、気候の影響因子には太陽活動もあれば火山爆発もあり、簡単ではないですね。政治の対応の仕方でも吉凶分かれていますし。戦国時代のころ、アルゼンチンにまで奴隷に売られた人がいた、というのも驚き。2014/08/03

naobana2

10
HONZ本です。難しい。日本の歴史の勉強に。2014/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6871114
  • ご注意事項