NHK出版新書<br> 「売り言葉」と「買い言葉」 心を動かすコピーの発想

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader

NHK出版新書
「売り言葉」と「買い言葉」 心を動かすコピーの発想

  • 著者名:岡本欣也
  • 価格 ¥628(本体¥571)
  • NHK出版(2014/05発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784140884126

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

伝えるだけでは不十分!
言葉の意図を「伝える」ことと、言葉で相手の心を「動かす」ことは違う。
コピーの名作や自作を例に、売り手目線の「売り言葉」と、買い手目線の「買い言葉」という独自の整理で、人の心を捉えて行動へと結びつける「動かす言葉」の秘密に迫る。
日本たばこ産業(JT)「大人たばこ養成講座」、「あなたが気づけばマナーは変わる。」や、日本郵政「年賀状は、贈り物だと思う。」など、人の心を動かす広告コピーを数多く手がける著者が、コピーにかぎらず、あらゆる場面でのコミュニケーションに役立つ言葉の発想法を紹介するとともに、長年の経験から導き出した自らのライティング法について記した一冊。

■目次
序 伝えるのが苦手な僕らへ
第1章 広告コピーは「売り言葉」と「買い言葉」でできている
第2章 「売り言葉」を考える――振り向かせるための発想法
第3章 「買い言葉」を考える――共感を呼ぶための発想法
第4章 「売り言葉」と「買い言葉」のまとめ
第5章 人の心を動かす言葉

目次

序 伝えるのが苦手な僕らへ
第1章 広告コピーは「売り言葉」と「買い言葉」でできている
第2章 「売り言葉」を考える―振り向かせるための発想法
第3章 「買い言葉」を考える―共感を呼ぶための発想法
第4章 「売り言葉」と「買い言葉」のまとめ
第5章 人の心を動かす言葉

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

42
コピーライターによる発想法の本。コピーは「売り言葉」と「買い言葉」がベーシック。「セブンイレブンいい気分」の様に直接的に売り込む発想法と、「きれいなおねえさんは、好きですか」の様に買い手の気持ちに寄り添う発想法のこと。難しいけどさらに良いのは「ど真ん中の価値を探す」発想法。「幸福は、ごはんが炊かれる場所にある(ほっともっと)」みたいに、普遍的な本質を射抜ければ強い。人間には意外と考える力があるので徹底的に考えよ、との事。あとは「褒める」精神で考えるのがコピー作りの秘訣。この心得が一番役に立ちそう。2020/01/20

WATA

22
1行キャッチコピーの本。人を振り向かせるコツは、短く表現すること、数字にすること、繰り返すこと。そして、アイデアを100個書き出すこと。私も、じっくり考えて自分の表現力をアップしてみよう。2014/02/04

小木ハム

20
著者は『英語が話せると10億人と話せる』ジオス広告で有名なお方で、『セコムしてますか?』など売り手目線で発される″売り言葉″と『くうねるあそぶ』など買い手の気持ちを重視した″買い言葉″があると説く。コピーの作成能力は対外的に使えるだけでなく、企業理念やプレゼンなど身内向けにも活用できる。フォントは語感に影響を与え、明朝体はしなやかさ、ゴシック体は力強さを与える。岩崎俊一さんの『本質は、いつだって新しい。』は直球ど真ん中。古典宜しく普遍的なものは時代を越えてくる。映画や漫画だって結局王道に還るのだ。2020/07/30

hanagon44

18
コピーを作り出すことは,宝石の原石を捜しだし,それを宝石としてシェイプし磨き上げる作業なのかなと思いました。これという厳然とした基準はないが,社会や時代の影響を色濃く受けながらも,普遍的な心を動かす言葉をたくさんの資料や,たくさんの人との切磋琢磨で生み出された珠玉のコピーが,今のスピード化で泡のようにすぐに消えてしまう儚い存在になって少し寂しい気がします。2015/03/05

バトルランナ-

17
考え抜かれたコピーが200個以上も出てくる!確かにキリン『フリー』を飲んだ時にこりゃビールだと思った。その背景には飲酒による交通事故をなくしたいというものがあった。『世界初ALC.0.00%。』0%でもなく0.0%でもない。P79笑えるコピー。BMWがアウディへ送ったメッセージ。『アウディ様、2006年南アフリカ、カーオブジイヤー受賞おめでとうございます。2006年世界、カーオブジイヤー受賞者より。』これに対しアウディは『世界、カーオブジイヤー受賞おめでとうございます。ル・マン24時間レース6回2013/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6956679
  • ご注意事項

最近チェックした商品