岩波新書<br> 近代日本一五〇年 - 科学技術総力戦体制の破綻

個数:1
紙書籍版価格
¥1,122
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
近代日本一五〇年 - 科学技術総力戦体制の破綻

  • 著者名:山本義隆
  • 価格 ¥1,034(本体¥940)
  • 岩波書店(2018/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784004316954

ファイル: /

内容説明

黒船がもたらしたエネルギー革命で始まる日本の近代化は,以後,国主導の科学技術振興・信仰による「殖産興業・富国強兵」「高度国防国家建設」「経済成長・国際競争」と,国民一丸となった総力戦体制として150年間続いた.明治100年の全共闘運動,「科学の体制化」による大国化の破綻としての福島の事故を経たいま,日本近代化の再考を迫る.

目次

目  次
   序 文
   凡 例

 第1章 欧米との出会い
  1 蘭学から洋学へ
  2 エネルギー革命との遭遇
  3 明治初頭の文明開化
  4 シンボルとしての文明
  5 窮理学ブーム
  6 科学技術をめぐって
  7 実学のすすめ
  8 過大な科学技術幻想

 第2章 資本主義への歩み
  1 工部省の時代
  2 技術エリートの誕生
  3 帝国大学の時代
  4 鉄道と通信網の建設
  5 製糸業と紡績業
  6 電力使用の普及
  7 女工哀史の時代
  8 足尾銅山鉱毒事件

 第3章 帝国主義と科学
  1 福沢の脱亜入欧
  2 そして帝国主義へ
  3 エネルギー革命の完成
  4 地球物理学の誕生
  5 田中館愛橘をめぐって
  6 戦争と応用物理学

 第4章 総力戦体制にむけて
  1 第一次世界大戦の衝撃
  2 近代化学工業の誕生
  3 総力戦体制をめざして
  4 植民地における実験
  5 テクノクラートの登場
  6 総力戦体制への道

 第5章 戦時下の科学技術
  1 科学者からの提言
  2 戦時下の科学動員
  3 科学者の反応
  4 統制と近代化
  5 経済新体制と経済学者
  6 科学技術新体制
  7 総力戦と社会の合理化
  8 科学振興の陰で

 第6章 そして戦後社会
  1 総力戦の遺産
  2 科学者の戦争総括
  3 復興と高度成長
  4 軍需産業の復興
  5 高度成長と公害
  6 大学研究者の責任
  7 成長幻想の終焉

 第7章 原子力開発をめぐって
  1 原子力と物理学者
  2 原子力開発の政治的意味
  3 日本の原子力開発
  4 そして破綻をむかえる
   おわりに
   文 献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

102
在野の科学史の第一人者が日本の技術史について江戸時代から最近の原子力政策までを概観してくれています。物理学説史などについてもかなりの著作をものにされているだけに非常にわかりやすく、また原典などを紹介しつつ説明してくれています。この分野では今後の指標となる書物になるのではないかと思われます。2018/04/21

鉄之助

92
伊藤博文ら幕末に欧州留学を果たした「長州ファイブ」。維新の英雄に見られがちだが、その前身は、品川・御殿山の英国公使館焼き打ちや、塙次郎を斬殺したテロリスト…。こんな側面があることを忘れられない。2018/09/02

やいっち

73
二酸化炭素排出量削減を口実に古い原発を再稼働しようとしてる。津波のせいなのか、地震の揺れのせいで起きたのか、未だに原因追及が中途半端な福島原発の事故。この事故を引き起こした原発は軽水炉型。政府などは古い型であり、新規の原発は安全であるかのような印象操作を図っているようだ。 この軽水炉型原発は、そもそも軍事用に開発された原爆を急遽、民間用に転換したもの。本来なら徹底的に施すべき安全対策が極めて不十分だった。原爆は物理学者が開発したが、原発は技術者が作った。原子力の持つ危険性に対する認識も研究も甘かった。2018/10/02

ベイス

60
明治以降の日本の近代化の足跡を、在野の立ち位置から批判的に検証する。敗戦の原因を「科学力の差」に帰する考えは、歴史を矮小化する危険をはらむ、という指摘や、戦後の公害問題は戦前からの官僚・企業・大学の「総力戦体制」の延長上に発生した、という指摘はこの著者ならではの、在野からの視点だと感じた。近代化の行きつく先としての原子力依存は、計算上は緊急時に働くが実際は確かめたことがないブレーキを搭載した車に乗って高速道路を走っているようなもの、という警鐘は、しっかり耳を傾けるべきだと思う。2021/08/16

mm

32
黒船に度肝を抜かれてから、とにかく科学技術崇拝、科学技術はいいものなのだから、やれることはなんでもやれ、と国民全体が煽られて突き進んだこの150年間を、わかりやすく振り返る。そしてこの日本株式会社の拡大路線と科学万能主義は破綻してますから、目を覚まして〜ーというのが一番言いたいこと。日本の産業革命は後発性であったが故に、電化というエネルギー革命もまとめて輸入。理論より技術に落とし込んだ段階で輸入できた。時間差として絶妙であった。戦前から次の戦争は国力を挙げての戦争になると権力側見越していてので、(続く2018/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12589203
  • ご注意事項