- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
けんちゃんが、お風呂にはいっていると、壁に貼られた日本地図からなにか出てきた! 「きみは だれ?」「わたしは ほっかいどうの くまだよ。いっしょに おふろに いれて」「いいよ」くまが おふろに はいってきた。くまは にっこり にっこり。また なにか でてきた。「きみたちは だれ?」「わたしは あおもりけんの りんごだよ」「わたしは いわてけんの かっぱだよ。いっしょに おふろに いれて」「いいよ」りんごと かっぱも おふろに はいってきた。りんごと かっぱは ほっこり ほっこり。ドシン ドシン!! わあ、ふくいけんの フクイサウルス! それから、いろんなものが おふろに はいってきて……!? 47都道府県の形を持った、擬人化された特産物たちが地図から飛び出してきます。お話を楽しみながら、日本地図が覚えられるユーモア地図絵本! 切り絵で制作された精緻なイラストが、見ごたえたっぷりです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
12
ちょっと「お勉強」カラーが強すぎる気がしないでもないけれど、なんでも吸収できる子どもたちに「地図」というものを紹介した入門書として良い一冊。各都道府県の形など、代表的なものしかわからないわたしが言うのもなんですが。2018/03/18
Miyako
5
我が家もお風呂場に日本地図を貼っているので、なんだか親近感♪どこかに旅行に行ったり、新しい地名と触れたときにはそれが日本のどこなのか確認したりしています。息子は大好きなフクイサウルスが出てきたので大喜び!そのページばかり見ていました(笑)2018/08/18
kor
2
日本地図から都道府県の名産品が飛び出してくる。おそらく子供はわかっていないだろうけど、自分の県が珍しく大きく取り上げられていてちょっと嬉しくなった。2021/08/31
HNYYS
2
図書館本。小学生中学年で習うので結構小学生組が楽しんでました。できれば、47都道府県全部の説明文が欲しかった。2018/12/08
ぷぅ
1
楽しみながら県名を覚えられるから良い2019/11/12