文春e-book<br> やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」

個数:1
紙書籍版価格 ¥880
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春e-book
やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」

  • 著者名:春原弥生
  • 価格 ¥713(本体¥649)
  • 文藝春秋(2018/02発売)
  • 師走の読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~12/10)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784163750101

ファイル: /

内容説明

主婦向け雑誌はもちろんのこと、いまや高級ビジネス誌にまで「節約」「貯金」という言葉があふれる時代。身体の贅肉を落とすように家計のムダを省くことは、しあわせへの第一歩なのでしょう。しかし、節約にはそれなりのノウハウと忍耐が必要です。
コミックエッセイ『やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」』の筆者である春原弥生さんは、結婚して三年で貯金がまったく増えていないことをご主人に言えずにいました。贅沢や浪費をしているつもりはないのに、お金は羽が生えたようにどこかに消えて行きます。でも、節約に対しては「辛い」「暗い」「難しい」という先入観があり、背を向けてきました。ところが春原さんは2011年に刊行された『年収100万円の豊かな節約生活術』(文藝春秋刊)という本に出会い、著者の山崎寿人氏に弟子入りすることを決意しました。山崎氏は東大卒の51歳、20年にわたって月に3万円の生活費で面白おかしく暮らしています。書名にある「豊かな」がポイントです。「苦痛」「我慢」「無理」なく、節約をするという“思想”に惹かれて、春原さんは節約の達人を訪ねたのです。
まずは出費を洗い出して、問題点を抽出。つぎに市場調査を行い、銀行口座やクレジットカードを整理しました。家計簿をつけ、ついに春原家の“ムダの伏魔殿”が何であるかをつきとめました。そして、節約の途中経過を師匠である山崎氏に報告すると、そこで究極の節約方法を伝授されました……。
ほんとうに「ストレスフリー」で節約することはできるのか。本書には、節約アレルギーを克服した筆者の心の揺れと成長が克明に記されています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@猫屋敷は暖房不要

76
サッと読める。外食費が月6万!どうやったらそんなに😲😲😲で、山崎寿人先生ご登場!東大卒で30歳から無職生活をなされておられる仙人のお方、じゃないですよね。節約は習慣にすれば何ともなくなるのは事実。私の場合、ペットボトルや缶入り飲み物は買わずに持参が習慣になっている。ゴミが増えるのにお金が減るというのが嫌。2022/10/09

アクビちゃん@新潮部

48
【図書館】作者が、あまりにも家計を把握してない所からのスタートなので、節約術的な事って書いてあったかしら?!という内容です。節約!節約!と、何にでもケチケチせず、楽しく、目的をもたないとですね。うちは、とりあえず教育費か…?2019/01/08

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

43
『年収100万円の豊かな節約生活術』の著者の山崎寿人(東大出で30歳より仕事をせずに暮らしている)の節約術を、全てでなく自分に合ったものだけ取り入れたもの。節約生活を考えた事がない人向けかな。大体普通にやっている方が多いように感じた。あとは節約=苦行ではなく、楽しみながらやり長続きするのが必要だと思った。家計簿もつけれない自分が言うのもなんですが(笑)。2022/04/14

momogaga

43
図書館本。以前から興味があった「年収100万円の豊かな節約生活術」のエッセンスを知ることができた。「いかに働かないで幸せな生活をするか工夫した結果、たまたま節約につながった。」つまり、工夫⇒節約⇒楽しい⇒貯まる!?2017/05/21

なるみ(旧Narumi)

32
思っていた以上に面白く読み、また勉強になりました。単に節約、節約ではなくて毎日を幸せに楽しく過ごすことを大切にしようというところがいいなぁ、と思いました。本書にも出てこられた山崎寿人さんの年収100万円の豊かな節約生活術も読んでみようと思います。2017/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5189814
  • ご注意事項